もともと私の名字はありふれていて、呼び間違えられやすいです。
例えば、「中田さん」を「田中さん」と呼んでしまうようなかんじです。
私は30代前半の女性です。
取引先の重役の方から30代後半の男性(取引先の社員)を紹介されました。
男性ばかりの職場で仕事をしてきていて、
女性慣れしていない感じの大人しいタイプでしたが誠実そうな方です。
結婚を視野におつきあいをとのことで、おつきあいをはじめました。
2ヶ月ほとたちます。
よくいろいろと誘っていただき、楽しく過ごしてきましたが、、、
ある時、私のことを、私がよく呼び間違えられる名字でさかんに呼ぶのです。
私は最初、ぽかんとしていたのですが、
相手は私を見ているので、「あ、私の事を呼んでるんだ。」と気づきました。
その様子に相手も気づき「ごめんなさい。」と言ってくれたのですが、
私としては、「結婚を前提にといいながら名字もおぼえてないんだあ。」と、ショックでした。
そういうものでしょうか。もし、自分だったら名前くらいは何はさておき覚えると思うのです。
私はなにか自信をなくし、お誘いもやんわりお断りしている状況です。わがままでしょうか。
ユーザーID:5631995466