結婚2年目の30代女性です。初めての妊娠でもうすぐ出産します。
子供がほしいとのぞみ妊娠しましたが、どうしても嬉しいと言う気持ちになれず、妊娠した当初も妊娠後期の現在もその気持ちは変わりません。
周囲の人から「おめでとう!」と言われる度にブルーになり、何がめでたいんだろう?と本気で思ってしまいます。
世の中には子供が出来ず悩んでいる方や、やっとの思いで妊娠して心から喜んで日々を大切に過ごしている方も大勢いらっしゃるのに、何故私はこんな気持ちにしかなれないのでしょうか?
フルタイムの正社員で、出産後も続けます。
一時期は生後数ヶ月で保育所に入れるのは可哀相かなと思ったのですが、冷静に考えると私のような母親と四六時中一緒に居るよりも、保育のプロに一日の大半をお任せした方が子供もきっと幸せだろうと考えるようになりました。
今は子供が一人前になって、一日も早く私の手から離れる事ばかり考えてしまいます。
私は精神を病んでいるのでしょうか?
こんな気持ちを前向きに切り替えるアドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。
ユーザーID:7225107912