別トピで夫の実家に帰省しない義妹は非常識!というものが
ありますが…。
私も帰省しない義妹です。
結婚10年以上経ちますが、帰省したのはたった一度だけ。
何故、帰らないか…。
主人が独身時代からほとんど帰省していなかったから、です。
息子本人に帰る意志がないので、帰省しない。
ただそれだけの理由です。
長男信仰があった義理の両親ですので、次男である主人は
ほったらかしだったようです。
しかし、義兄の再婚後、義理の両親が過干渉で、長男夫婦との仲が
いまいちになってしまったようで、義両親は長男家族に
疎まれるようになり、義理の両親の目が次男夫婦である私たちに
向き始めました。
私にだけ、何故、子供を作らない?何故、帰省しない?
何故、遊びに来いと誘ってくれない?母の日・父の日・季節の
挨拶の贈り物は?などなど愚痴をこぼします。
独身時代の主人は、母の日・父の日・季節の挨拶の
贈り物はやったことがないそうです。
結婚後、私がやり始めて初めて義理の両親はもらえるようになった
わけですが…。
帰省だの贈り物だのの習慣がなかった親子関係でも、
結婚後は嫁が率先して習慣を作るのが常識なのでしょうか?
ユーザーID:8747078916