1歳になった女の子がいます。赤ちゃんの頃から何をしても泣きやまず困らされることが多い子でした。疳の虫が強いというのかなと思います。
最近は抱っこをせがまれると抱っこし抱きしめ大好きと言ったりして少しでも安心してくれれば、と思いますが家事が出来ません。
一人遊びはほとんど無理なので私が台所に行くと号泣し気が狂ったように「ママママ!!」です。そのため洗濯も部屋干しし、絵本を読んで抱っこしての要求に答えていると洗濯すら1時間以上かかります。
またストロー飲みで口から吐き出す、加湿器を倒す等するので優しく注意するのですが3度注意し(同じ目線で肩を持ってゆっくり理由を言ったり)まだしつこくイタズラされるとパチンと手を加減して叩いています。
すると怒られたことに癇癪を起こしキーキーいいながらイタズラをこれみよがしにするのです。困っています。
里帰りせず夫も深夜帰宅でしたので一日泣かれ続け、限界が来ると怒鳴っていたことがありそれが原因なのでしょうか?もう分かりません。
ユーザーID:6239375131