この4月から管理栄養士として施設で働くことになりましたいちごと申します。新卒ということもあったので、一人で業務につくことはないだろうと思っていましたが、6月からは一人で業務をしないといけないと知り、2ヶ月で仕事を覚えて引き継げるのか、また、自分の知識のなさ、料理の経験もほとんどなく、なんでもっと自分を知って就職活動をしなかったのかと、とても後悔しています。毎日早く仕事を覚えよう、利用者の方、職場の方に迷惑はかけてはいけないという気持ちと、私にはこんな大きな責任は背負えないと投げ出したくなります。もともと人付き合いがへたで、今の管理栄養士の方が職場の皆さんに好かれており、比較して私は駄目なやつだと思われてるのがわかります。泣きたくても泣けず、毎日家に着いた途端、早く会社に行かなきゃとか、全身からの緊張がわかって、パニックになります。
こんな責任感のない自分を情けなく感じます。こういった気持ちになったことがある方がいれば、どうやって乗り越えたか教えていただきたいです。もし管理栄養士の方がいらっしゃれば、日々の勉強に使っている本やセミナーでおすすめのものがあれば教えていただきたいです。
ユーザーID:2720389595