40代の女性会社員です。
入社は私が先ですが、歳は上の男性同僚のことで相談します。
この人は名前(苗字ではない)を呼び捨てにするんです。
勿論、職場では苗字+さんですが、飲みに言ったりすると、自分より年下とか、気軽に話せる人は呼び捨てにします。
私としては他人に呼び捨てにされるのって好きじゃないので「やめて貰えませんか!」って言いましたが、自分は名前で呼ぶ方が親しみがあるし広い心で受け入れて、みたいなことを言われました。
だけど、話をする時に「タミはさ〜・・とかタミってさ〜・・」などと
話されるとイライラしてきます。
嫌だったら飲みに行くなって思われるでしょうが、小さな会社なので付き合いもしてないと旨くいかないところがあるので困ってます。
我慢せずにもう一度言ってみようか、慣れるように我慢したほうがいいのか悩んでます。
ユーザーID:1779459797