独身の時は商事会社の営業事務。
結婚後の現在は全くジャンルは違いますが、やはり営業事務をしています。
以前勤めていた会社では支店が1つのチームという考えだったので、内勤だとしても売上貢献度、営業フォロー度などで評価されました。
それに伴ってボーナスもかなりアップしましたし、営業とのコミュニケーションや達成感などとても充実していました。
支店売上を達成すれば更に全員に特別賞与が出たり、頑張れば頑張るほど得る物もあったのでモチベーションが上がりました。
しかし、今の会社では売上は個人単位。
事務の我々がどんなに迷惑をかけられてフォローしても一切評価無し。
彼らは年収1千万以上。事務は200万ほど。
仕事の内容も以前の職場よりも大変です。
その分営業の大変さはわかりますが、彼らは頑張れば頑張った分だけ収入として評価されるのに、私たちは苦労すればするだけ損だなぁとしか思えません。
以前の職場が恵まれていた事は身に染みて感じています。
世の中の営業事務のみなさん、実態はどっちのケースが多いのでしょうか。
あなたの会社ではどのように評価されていますか??
ユーザーID:4745456160