31歳独身女子です。8年ほど賃貸暮らしなんですが、結婚の予定も無いし結婚願望も無いしマンションでも買おうかしらと考えてます。『マンション買って良かったよ!』『買わないほうがいいよ!』などアドバイスがいただければ幸いデス。
ユーザーID:3368877549
キャリア・職場
働きウーマン
レス数10
元ディベロッパー社員
ここ数年、都心の不動産価格・ローン金利がかなり上昇していますので、正直今が買い時かどうかは分かりませんが、一生を考えるならば買った方がいいと思います。向日葵さんの意見の通りです。
但し、予算・場所・広さ等きちんと明確な計画を立てた上でです。修繕積立金、積立一時金等は事前に支払い予定のシミュレーションを立てていますので、新築でしたらモデルルームに行けば確認できます。(大規模・小規模マンション、機械式・自走式駐車場の違い等で支払い金額は大分変わります。)固定資産税の予定額も分かりますよ。全ての支払い予定額を確認した上で、無理なくローンを支払う自信が有り且つ良い物件でしたら、検討してもいいのではないでしょうか?賃貸マンションと分譲マンションですと、設備仕様・構造が違いますので、住み心地がかなり変わると思いますよ!!中古マンションを購入される場合は、部屋・廊下・水周りに段差の無い物件をお勧めします。(築10年位のものだと未だ段差があるかもしれません。)お年寄りの方は少しの段差が体に負担がかかるようですので、将来の為にもぜひご参考下さい。購入を検討できる素敵なマンションが見つかればいいですね!
ユーザーID:7025000579
wanwan
私も30代も半ばを過ぎ、家賃を払い続けるのはもったいないと思うこもあります。でも、新築マンションを買ったとして、老後死ぬまで住み続けるとして、築50年とか60年とかのマンションってどうなの?と思ってしまいます。それまでに関東大震災なみの地震が来るかもしれないし、いろいろ考えると家賃は必要経費と割り切って払っています。
このまま独身だとしたら(願わくばそうはなりたくないですが)、定年まで働いて、その頃には都心の中古マンションか郊外の中古の戸建を買えるくらいの貯金はできそうな気がするので、ローンを組まないで買ってもいいかなあと思います。ローンって精神的にものすごく負担じゃないですか?
私はクレジットカードの支払いも翌月一括払いしかしません。
ユーザーID:9485302562
31♂
他の方も言ってますが、ローン以外に、固定資産税や維持管理費、数年〜10数年に一度、大規模修繕が必要になります。これは月々の積立金以外に、数百万必要になる場合もあります。
しかも今後、地価は下がる傾向にあるので、資産価値はどんどん下がります。建物の資産価値が下がるのは当然ですね。
あなたの住んでいる街には、新築のマンションがたくさん作られていませんか?新築がドンドン増えるのですから、既存マンションの価値が下がるのは当然です。
月々家賃並みの支払いで10年以内に完済できる、交通の便が良い、しかも大規模修繕を終えたばかりor修繕積立金がかなりある、ような中古マンションであればともかく、それら全ての条件を満たさない限り、買いません。そんな物件はありえないでしょうが(笑)
家(マンション)は消耗品です。
転職、結婚など状況の変化に対応できるように、賃貸を数年毎に住み替える、のがオススメです。
ユーザーID:8134928968
向日葵
買うよりも借りる方がお金が残ると言われていますが、これは健康で収入があって『この人ならずっと滞りなく家賃が払える』と大家さんが思ってくれる人の場合だと思います。
貸してもらえない(大家から見てリスクのある)人とは
・勤務先が大手でない、倒産の可能性がある
・病気になった仕事を辞めたら家賃が払えなくなる
・高齢の一人暮らし
などではないでしょうか?
定年間近な独身女性が入居して定年後もずっと家賃を払えると世間は見てくれるでしょうか?
ローンが組みやすい今のうちに購入したらいいと思います。
人に貸した場合にローンよりも家賃の方が高くなる物件を購入すことをお薦めします。
自分の所有ならリストラにあった場合それを貸して家賃収入を得て自分は更に安い賃貸に入ることも可能ですよね。
結婚した場合も家賃で残りのローンを払えるからいいと思います。
30半ばの独身一人暮らしがアパートに入居してリストラで家賃が払えなくて出て行ってもらうにも行く先がないのでトラブルになり以降は大手以外に勤務の人には貸さないという大家さんがいます。借りる方も選ばれるのですよ。
ユーザーID:2856213564
ほうれん草
普通住宅ローンを組むとき35年返済とか考えますから、トピ主さんが定年まで間違えなく働けるなら、マンションを買う選択肢もあるかと思うのですが、定年まで働く保障がないならやめたたほうがいいと思います。
もし買っても10年ローンとかで買える範囲内の物件に限ると思います。
賃料とローンを置き換えると同じに思えるかもしれなけれど、ローンは借金ですから。
返せなかったときのことを考えずに、買うのはやめたほうがいいと思うのです。いざ買おうとなると、無理する方向にいくことが多いと思うのです。31歳である程度お金持って気が大きくなっていれば、新築で立地もよく、女性に住みやすいとか、どんどん値が上がって無理なローンに走る可能性は大いにあります。売り主は親切にしてくれますが、女一人が病気で仕事ができなくなったとか、転職で収入が激減して、ローンが払えなくなった場合など心配してくれません。そこは自分でリスクを考えないと。
ローンの返済が確実な中古マンション以外でなければ、賃貸で貯金もコツコツしながら現金を持っておくほうが、女性には向いていると思います。どんな状況にも対応しやすいですからね。
ユーザーID:2983749548
2LDK
29歳の時に中古マンション買いました。
10年ちょい住めばモトが取れるお買い得物件です。
周辺の環境も好きだし、コストパフォーマンス的には良かったです。
トラブルもあったけど不動産購入はいい勉強になりました。
しかし熱望して購入したけど、今は少しお荷物に感じています。
ローンがあと18年、
月々の管理費・積立修繕費も所有している限り発生。
毎年固定資産税も払わなきゃ、です。
売るのも貸すもの面倒。
賃貸の身軽さが恋しい・・・
ユーザーID:9214423286
投資家主婦
ケイコと○ナブやフリーペーパーで、女性のための賢いマンション購入・・・などの講座名でセミナーを行なっている会社が何社もあります。私も、FP系独立会社の有料セミナーや証券・投資信託系、どこにも属さない資産運用会社のセミナーなどに参加したのですが、結論としては、ご存知のことですが、ローンはないのが一番。少ないほどベターです。
現在、私は住まいが賃貸で、都心に投資用マンションを持っているのですが、古いものだと築20年ですが、家賃が下がらない(上がった物件もあり)、入居者がブランクにならないまま時が過ぎました。これが地方物件なら、海外なら、リートだったらなどまだわからないこともあります。
その上で、都心で通勤地獄や時間のロスがなく、快適な場所なら、中古マンションの購入が良いと思います。結婚してもまた親との同居になっても賃貸収入が得られます。
ユーザーID:6193029988
ルナ
独身で働いてます。
長く続いた不況で、会社も激変。
人事・報酬制度の改変、給与減額、厚生年金基金解散などにぶち当たりました。
「頼れる配偶者もいないし、自分で生活設計を立てるために」
ファイナンシャル・プランナーの勉強をし、資格をとりました。
あくまでも私見ですが、長期で多額のローンを組む事はあまりお勧めしません。
まだ31歳、今後どんな変化があるか楽しみですよね。
私なら、なるべく身軽でいたいかな。
不動産はその名の通り、「動かせない財産」です。
持ち運べない財産と多額の借金は、足枷になる恐れもあります。
財産としても、不動産が右肩上がりで高くなってた時代は、昔の話。
マンションは契約した瞬間、たとえ居住前でも新古品として査定額が下がる時代。
購入費に加え、購入時の登録免許税・不動産取得税、毎年の固定資産税、メンテナンス費用もお忘れなく。
もちろん「とても気に入った」、「ここに住みたい」といった希望があれば話は別。
快適な居住空間は、働く励みにもなりますしね。
住むところはとても大切だから、満足感第一で。
ユーザーID:2407171409
キムチ
5歳年上の姉が昔「女が35で独身なら、一生独身の覚悟をした方が良い。一生一人で生きるなら、持ち家ぐらいあった方が良い」と言ってました。
私は今39歳、3年前に結婚しましたが、夫の収入・貯蓄を頼らず、自分の貯蓄とローンで中古マンションを購入し、そこに住んでいます。
現在も共働きで、正社員としてフルタイムで働いていますが、子供のいない私にとっては、ローン完済が働く目的になっています。
完済したらこんな会社辞めてやる!と野望を持っています(笑)。
また、私の親は姉の家に同居しているので、もし私が離婚をしても帰る実家がありません。そういう意味でも、私は、マンション購入して良かったです。
トピ主さんとは状況が違って参考にはならないかもしれませんが「老後の家確保」という安心感は得られるのではないでしょうか?
ユーザーID:5533844821
紫蘇サラダ
私がオススメするのは、賃貸と購入の経済的な比較です。
「金持ちAさんになるエクセルの賢い使い方」
という本に賃貸と購入の場合の試算シートがCD-ROMでついてます。
今の家賃(及び将来の家賃)も購入したい物件の価格も自分で入力できるので、
色々試してみると面白いですよ!
私の場合は上記試算シートで計算したところ、
今住んでいる家(賃貸)にずっと住むなら買った方が安かったです。
ただ、悩ましいのは、今住んでいるグレードの物件は購入したくない
購入するならもっといいところが欲しい、しかし、
買いたいくらいの物件だと賃貸の方が安い、となりました。
結局は自分次第なんでしょうけど、金銭的にはどうかということを
試算できたので、このエクセルシートを使ってみて良かったと思います。
とりあえず、欲しい物件がいつでも買えるように
貯金かな〜と思っているところです・・・
ユーザーID:2019425088