こんなに2歳児が大変だとは思ってもみませんでした。
生まれたときから、よく泣いて、夜中も何度も起きます(まだ卒乳できず)
力も強く、気も強いので日々体力勝負。
この時期って、見る物全て珍しいのか何にでも手を出します。
気が付いたら一日中叱ってばかりの日々。
正直、時々手もあげてしまいます。
私が我慢すればどうにかなることには(泥んこ遊びとか)目をつぶって付き合っていますが、危ないことや衛生上で止めてほしいことばかりなので、どうしても口が出ます。
最近「叱らない育児」や「子供に我慢させない」育児が推奨されたりしているので、
私は自分のやり方に自信を持てず叱ることに罪悪感を抱いています。
でも、叱ることを我慢したら今度はストレスがたまります。
よく「何かを止めさせたいときは他のモノでうまく引き付けて」とアドバイスされますが、そんなうまくいくものではないんです。
何度も同じ質問や、やっと来た道を戻りたがったりする子供に付き合ってあげたい
気持ちはありますが本当に疲れてしまいます。
この時期うまく乗り越える方法ありますか?
ユーザーID:8318533967