こんにちは。この春外国語大学に入った者です。
ある議題について話し合う、という英語のディスカッションの授業を取ったのですが、留学経験のある人や、流暢な英語で意見を述べる人ばかりいます。それで私は完全に浮いてます。高校の時のコミュニケーションの授業とは全然レベルが違います。私は英語はわりと得意なのですが、自分の思っていることをすぐにうまく英語にするのがすごく苦手です。英語の成績がいいわけではなくても、自分の知っている単語を使って外国人とうまくコミュニケーションがとれる人っているじゃないですか?私はまったく逆です。いくら単語を知っていても、「えーと、えーと」となって、全然うまく言葉が出てこないんです。自分にはコミュニケーション能力がないんだ、と思い、情けなくて仕方ないです。
ディスカッションの授業で黙って人の意見を聞いているだけではいけないし、かと言って頑張って意見を言っても他の人がすでにしゃべってしまったことしか言えないしつらいです…ついていけないからといってここで投げ出したら一生しゃべれないので、何とかして英語でうまく話せるようになりたいです。どうすればうまくなりますか?
ユーザーID:8496285583