アメリカのワシントン州に住んでおります。
こちらに住んで早3年・・・ ふと足を見ると爪が白濁してるんです!
どうやら爪水虫になってしまった様(涙)。
近くに皮膚科はなく、出産直後の為遠出できません。
しかしベビーにうつったら・・・と考えると早く治療をはじめたい!とドラッグストアへ行きましたがたくさん種類があってどれがいいのやら・・
おすすめをご存知の方がいらしたら教えて下さい、お願いします!
ユーザーID:8525320431
旅行・国内外の地域情報
あるこ
アメリカのワシントン州に住んでおります。
こちらに住んで早3年・・・ ふと足を見ると爪が白濁してるんです!
どうやら爪水虫になってしまった様(涙)。
近くに皮膚科はなく、出産直後の為遠出できません。
しかしベビーにうつったら・・・と考えると早く治療をはじめたい!とドラッグストアへ行きましたがたくさん種類があってどれがいいのやら・・
おすすめをご存知の方がいらしたら教えて下さい、お願いします!
ユーザーID:8525320431
このトピをシェアする
レス数13
将軍
ロングスドラッグスで購入した「プロクリアッツ」を使っています。単に安くなっていたから選んだのですが・・・
これから夏だしアメリカ人ぺディキュア大好きだし、切実ですよね。
私も、おすすめをご存知の方がいたら是非教えて頂きたいです。
ユーザーID:0271678514
texas mom
爪水虫を完治させるには、市販の塗り薬ではなくて飲み薬を飲まない
とだめです。でも、もし母乳育児しているのだったら飲めないと思う
ので、きちんとお医者さんにかかった方がいいと思います。母乳だっ
たら、塗り薬でもやたらに塗らない方がいいですよ。
ユーザーID:3959794497
まみまみ
スーパーマーケットのオーガニック、ハーブなどのコーナーには必ずあると思います。
私はこの原液を、足の裏と足の指の間につけたら良くなりました。
爪水虫にはどうかちょっと判りませんが、もしだめでもこのオイルは傷とか虫刺されにも使えますので。
15mlで7ドルくらいだったでしょうか。
ユーザーID:3414396990
治療中!
現在、爪水虫こと爪白癬の治療中の者です。
texas momさんも言っておられるように白癬は通常の水虫薬で完治
させることは難しいです。
私はラシミールという飲み薬を毎日飲んでいますが、最低でも半年
程、飲み続けることが必要があるようです。
最近では、1週間程、連続して飲み続け、3週間休むという投薬の
方法が出来る薬も出てきているようですが、こちらは少しラシミール
よりも高価になるようです。何れも医師の処方箋が必要なので、とにかく
病院に行かれることをオススメ致します。
妊娠中とのことですので、しばらくは治療は難しいかとは思いますが、
お子さんが歩くようにでもならない内は、うつることもなかろうと
思いますので、とりあえずは様子を見てもよいのでは?と感じます。
とはいえども、ご主人には、うつってしまうこともありますので、バス
マットなどの直接、素足が触れるものを共用することはさけ、
又、爪は極力短く切るようにしておくと良いと思いますよ。
ユーザーID:5573428450
ぱおん
ですが、爪には悩んでいて、以前見つけたアメリカで売っている薬の情報をメモっておきました。こんなところで役にたつとは(笑)
爪水虫にはDr.GS CLEAR NAIL
普通の水虫にはLAMISIL
足裏にはMYCOSCIDE
がいいそうです。
私もためしたーい!
日本で爪水虫に一般的に使われる飲み薬は確かに効果があるそうなのですが、肝臓だったか腎臓だったかにかなり負担がかかるそうで、両方にちょっと不安がある私はまだ試していません。
父が飲み薬で長年の水虫が完治したと自慢しております。
私はいつかアメリカかハワイで上記のクスリを買ってためします!
ユーザーID:6040036404
トラ
アメリカに住んでいます。 1年程前に、新聞に下記の治療方が載っていました。以来、試しています。 週に1−2回 やると良いようです 以前より、大分良くなりました。
1)スーパーで売っているコーン ミール(黄色のざらざらした粉でベイキングに使用する食料品)を足の指を全部入れられる程度の大きさの器にいれる (1カップ程度)。
2)煮立てた(マイクロウェーブでカップ1杯分1分程)お湯を注いで、掻き回す。
3)そこに、足の指を20−30分ほど漬けておく。 我慢できる程度の温度でやる事。 水虫は高温に弱いようです。
ドラッグストアーの薬を色々試しましたが、あまり効果がありませんでした。
飲み薬は肝臓を荒らすので、医者はあまり勧めません。 昨年日本に帰国した際、持って行きました。 湿度の高い気候だと、痒くなるのですが、このコーンミールを一度使用したら、痒みがすぐ取れました。
ユーザーID:8728736458
あるこ
皆さん、たくさんの情報をありがとうございます!
やはり、本当は皮膚科へ行くのが一番ですよね・・・
残念ながら今は無理なので、皆さんに教えて頂いたものを試したいと思います。ぱおんさんは日本在住なのですか?LAMISILは確かにアメリカで一般的な水虫薬です。知識が豊富でいらっしゃるので驚きました。
Tea tree oil、オーガニックスーパーで見かけた事があります。試してみます!そしてコーンミール療法・・これかなりアメリカならではですね?!新聞に掲載されていたなんて、効きそうです。近いうちに挑戦したいと思います。
引き続き、情報をお持ちの方がいたらよろしくお願いします。
ユーザーID:8525320431
aya
私も海外在住です。
海外の薬って強いって聞いているのでできれば日本のお薬で。。。
と思っているのですが、
先日耳にした情報で、「お酢を入れたお湯につける」というのがありました。
tea tree oilも身体に負担がなくいいと思いますので、試してみようと思います。
ユーザーID:0342046399
ラグーン
飲み薬はお子さんへの授乳が終わらないとダメみたいですし、
その後また続いて妊娠などのことを考えると、しばらくは無理だと思います。
皆さんも書いている通りかなり強いお薬のようですので、気をつけてくださいね。
私の妹が同じ状況ですが、なかなか授乳が終わらず、飲み薬に頼れず悩んでいますが
塗り薬も塗らないよりはいいみたいなので、お風呂上りなど
爪の柔らかくなっているときに塗るといいみたいです。
ユーザーID:7707348857
8歳児母
アメリカなら足の専門医Podiatristに行くのが良いのではないでしょうか。私は2箇所の足の専門医に診てもらって治しました。
足の専門医Podiatristは外反母趾や巻き爪、爪の水虫の治療を専門としているところがあります。イエローページで調べてまた知人や行きつけのお医者さんに紹介してもらって行くのが良いと思います。
私の場合、外科治療(指の根元に注射)とその後のマニキュア状の塗り薬で治しました。飲み薬は内臓に副作用があるので医者が勧めていませんでした。
いいお医者さんが見つかるといいですね。
ユーザーID:0465046390
あるこ
ayaさん、ラグーンさん、8歳児母さん、ありがとうございます。
やはり殺菌は大事みたいですね。ワインビネガーでも米酢と同じ位効くのかわかりませんが、寝る前等に試してみたいと思います。以前教えていただいたコーンミール療法、試したらいい感じでした!足の角質が軟化してさっぱりした様な。何より温かくて気持ちがよかったです。
ラグーンさん、妹さんにここにも仲間がいるとお伝え下さい!
8歳児母さん、貴重な情報ありがとうございます!!!足専門医ですね、この近くにはないのでかなり先になってしまうと思いますが、必ず行きます。足に注射!やはりアメリカでは飲み薬より進んだ治療があるのですね〜
塗り薬の報告なのですが、ネットで「効いたかも」とレビューを数件発見したTINEACIDE ANTIFUNGAL CREAMというのを購入しました。それを試し中です。効果があったらご報告します。
ユーザーID:8525320431
しげぽん
トピ主さん こんにちは。 私は在米早十数年、 今までに二回なりました。 ホント嫌ですよね。
一度目は皮膚科に行って処方された薬で治しました。 二度目は、去年のことだったのですが、もらった薬(ラミシル)が合わなかったのか、慢性胃炎だったからなのか分かりませんが、具合が悪くなったので、薬を止めなさいと言われました。 どうしたらいいものかと、色々と自分で調べて、 Tea tree oilが効くというので、半信半疑で試してみました。 そしたら治ったんですよ! キレイに。
綿棒で患部をキレイにしてから、朝と夜二回つけました。 爪が生え変わるのに、時間が掛かるので、根気よく待って下さいね。 オイルはナチュラル系のお店で売ってます。 100%ピュアな物を使った方が良いと思います。
もしかしたら、体質とかあるかもしれないし、 もし授乳中でしたら、医者に相談した方が良いと思います。
爪の水虫は清潔にしててもなるし、しかも一度感染すると、治しても再発の%が高いと皮膚科の先生に言われました。(悲) それと市販薬は治りません。 私も一度目のときに試しました。
治ると良いですね。
ユーザーID:8831253750
あるこ
しげぽんさん
ありがとうございます、優しい文体に癒されました。
飲み薬で体調を崩された経験がおありとの事、大変でしたね。
私は軽い肝炎になった事があるので(風邪がこじれた程度のものですが・・)、授乳中でなかったとしても飲み薬は処方して貰えない可能性が高いです。
tee tree oil、本当に効くのですね!そして市販薬、効かないのですね(涙)。oil買いに行きます。
日本に住んでいた頃はお風呂を使う時、毎晩湯船につかっていました。しかしアメリカに来てまもなく、シャワーのみになりました。これも悪影響だったのかなと最近ふと思いました。
ユーザーID:8525320431