今年もタケノコの季節になりました。
実家が田舎なもので、今年も大量のタケノコが送られてきて、
とりあえずのあく抜きに大忙しです。
ところが、ネットで調べてみるとタケノコのあく抜きは
皮のついたまま煮込むとあってびっくり。
実家や、母の実家でもタケノコは皮をむいてからあく抜きを
していました。
ひょっとして皮をむかずにあく抜きするという方は小さな
タケノコを1〜2本処理するので、皮つきで出来るのかなとも
思います(だって送られてくるタケノコは1本1本が大きくて
数も2桁なんです。皮つきでは処理しきれません)。
実際問題、皆さんのあく抜きはどうしていらっしゃるのでしょう?
ユーザーID:8446145074