母とは昔から反りが合わず、独立結婚を機に少し間を置いてる者なのですが・・・
幾ら反りが合わないと言えど、年に2度は実家に帰ります。
(私の住む場所から、実家は車で40分程度の距離)
その際に母は私を、友人・知人・ご近所へ連れまわし、母の思う事をそれらの人に
代弁させ、私の合意を求めさせます(すべて知らない人ばかり)。
しかも執拗に説教+母の言いなりになる事を、その場で約束しないと家にも帰して
貰えない状況に「それは私と母との問題ですから」と、半ば呆れ返事すると、それらの
人は怒り出し、母は泣き出すと言う茶番で・・・
母には「自分が言いたい事があるなら、自分で言いなさい」と注意すると
「私の言う事は聞かないからよ」と反論。
そして「もう、あんな事があったら、私とのお付き合いはしてくれない」と、
私がその人達との仲を裂いたと嘆くのです。
それに懲りて、もう一切母の連れまわし挨拶に付き合わないと「私がお世話になってる
人に挨拶も出来ないの!」と、大騒ぎ。
最近では、母の友人と称する人が我が家にきて、夫にも説教とお節介をしだす始末。
こんな状況を打破する方法は?
ユーザーID:4988689487