こんにちは、20代後半未婚女性です。
他の複数のトピックで、男性側、女性側から専業主婦の是非についてたくさんの意見が出ていますね。
私は子ども、お年寄りなど面倒を見る人のいない専業主婦って勿体無い、とずっと感じていました。
(以下、専業主婦について述べることは面倒を見る人がいない、妊娠もしていないのを前提とします)
男女平等といっても、家事は結局女性に負担がかかる、というのは理解できます。
でも今は掃除機や洗濯機や電子レンジ、自動食器洗い機などがどんどん家庭に入り、夫婦二人分でも一日中家事をしなきゃいけないほど大変でしょうか?
料理などは凝ればいくらでも凝れるでしょうけど、毎日そんなに凝ったものを作ってるんですか?毎日家の隅々まで掃除をするのですか?
(もし隅々してても、夫婦二人で掃除がしきれないほどの豪邸に住んでる人も多くないでしょう)
専業主婦じゃなくても、一人暮らしや共稼ぎでも最低限の家事はして生活をしています。(共稼ぎなのに全ての家事が奥さんにだけ来るようなら問題だと思いますが…)
続きます。
ユーザーID:6563218813