毎年のように小淵沢に旅行に行きます。ホテルは、いつも決まってリゾナーレなので小淵沢近辺や八ヶ岳あたりを訪れるのですが、ここ何年か行くところも代わり映えしません。八ヶ岳倶楽部、リゾートアウトレット、清泉寮、萌木の村、美術館、一昨年前は、勝沼のワイナリーを訪れました。その他で、お勧めのスポット、美味しいもの、日帰り温泉など教えてください!
ユーザーID:3275067289
旅行・国内外の地域情報
マンネリDOG
毎年のように小淵沢に旅行に行きます。ホテルは、いつも決まってリゾナーレなので小淵沢近辺や八ヶ岳あたりを訪れるのですが、ここ何年か行くところも代わり映えしません。八ヶ岳倶楽部、リゾートアウトレット、清泉寮、萌木の村、美術館、一昨年前は、勝沼のワイナリーを訪れました。その他で、お勧めのスポット、美味しいもの、日帰り温泉など教えてください!
ユーザーID:3275067289
このトピをシェアする
レス数8
マジシャン
車があるという前提で
・野辺山の電波天文台
・麦草峠(国道最高地点)と白駒池
・白樺湖周辺の美術館
・そして、白樺湖からビーナスラインをドライブ。
ビーナスラインは、天気がよければ、富士山、八ヶ岳、北アルプス、中央アルプス、南アルプスと日本の主要な山岳が一望できます。7月だったら、車山付近はニッコウキスゲの花で草原が黄色く染まります。
車山に車を停め、リフトを登って八島湿原までのハイキングもお薦め(バスで車山に戻る。本数が少ないので注意)。湿原の周りは高山植物のお花畑です。ただ、油断すると渋滞にはまるので、朝早い時間帯に行くのが重要です。
ユーザーID:7808893922
ちろろ
小淵沢から更に足を伸ばして、龍神温泉がお勧めです。
小ぶりながら露天の部分は本当に気持ちが良いですよー!
でも何より、それほど頻繁に訪れるなら「別荘」購入がお勧め。
数年前に、義理の両親が大泉(清里の横)に別荘を購入しました。
林に囲まれた400坪の敷地は、もう何処というお店を巡らなく
ても飽きません。
ひたすら森林浴、ガーデニング、畑仕事、ハンモックで昼寝、
来客とのバーベキュー、星の観察・・・。ああ、命の洗濯です!
で、余力が出たら、ドライブがてら温泉へ。子供は何度行っても
まきば牧場がお気に入りですけど、庭でトカゲを追いかけて楽し
んでいますよ。
ユーザーID:4459837578
どうでしょうか
最近、こんな情報がありました。
新薬臨床試験支援シミック社長が個人資金を投じ、キース・ヘリングの作品を展示する美術館を中心とした滞在型リゾートを開業。
ユーザーID:6479198642
マンネリDog
マジシャンさん、ビーナスライン私も大好きで名古屋方面からなのでここを通って小淵沢に行きます。八島湿地は知りませんでした。いつも、大型犬を2頭連れて行くのでお散歩してみたいです。
ちろろさん、別荘購入は夢です!でも、オフシーズンの管理とか考えるとやっぱりちょっと無理かな。また近々行くので、立ち寄り温泉で良いところを探していたのでうれしいです。
どうでしょうかさん、小淵沢アートヴィレッジはもうオープンしているのでしょうか?すっごく気になります。詳しい情報教えてください。
引き続き、おいしい情報、おすすめスポットなど情報よろしくお願いします。
ユーザーID:3275067289
どうでしょうか
ニュースによると、約30億円投資し敷地約3万6000平方m、美術館中心に温泉、宿泊施設、レストランなどを配しているそうです。社長の個人資産管理会社キース・ジャパンが運営。 4月28日開業とのことです。
別のリゾートホテルについて検索中に見つけた情報ですので、実際には行ったことがありませんが。
ユーザーID:6479198642
まあ
うちも、春の連休と夏休みにそれぞれ1週間くらい八ヶ岳に滞在します。
ここ数年、毎回訪れるのが蓼科。
先週も行きましたが、新しい道路が開通して、小淵沢から1時間かからないくらいで行けます。
南アルプスや八ヶ岳を見ながらのドライブはとても快適です。
おすすめはイングリッシュガーデン。
そして蓼科東急リゾート内にあるインド料理の「ナマステ」。
とくにタンドリーチキンとベジタブルカレーは絶品ですよ〜
ユーザーID:0486415642
おりおりお
こんばんは。
1、 清里高原と大泉を結ぶ大橋の直ぐ近くにある、「中村農場」。
ここは養鶏農家の直営で、なかなか食べられない部位が焼き鳥でも出てきます。勿論、親子丼も絶品で、わざわざ遠方からいらっしゃる程です。
2、 お好み焼きの「ヒッコリー」。清泉寮と清里駅の間にあり、ボリュームもなかなかです。ペットと一緒でも外で食べられます。
ユーザーID:8511176448
さつき
農業大学校の近くにあるカナディアンファームはいかがでしょう?
私は小淵沢に泊まらない日帰りでも、必ずここには立ち寄ります。
自然を堪能できるロケーションに、ここでじっくり作られているハム、ベーコン、野菜…etc
スローフードという言葉が実にマッチします。
生ハムとか燻製を注文すると、テラスの軒先に吊るしてある「製品」をおもむろに取って、その場でスライスして…
最初は「えっ!こんなカビっぽいのを食わせるんかい?!」ってビックリしましたけど、中身はフレッシュ&ジューシー♪
野外のテラスで2時間くらいゆっくり時間を掛けていただくランチは、ほんとにリゾートに来て良かった♪と思わせる環境です。
ユーザーID:2819242373