こんにちは。
うちの近所に立て続けに岩盤浴専門店ができたので、冷え性の私は何度か通ったのですが、
その後に必ず頭痛が襲ってきます。
どんなに冷えないようにきをつけても、外に出たとたんに入る前よりも体が冷えて
風邪っぽくなってしまうし、なんだか体に良いのか悪いのかわからなくなってしまいました。
温泉よりも気軽で気持ちよいので通いたいのですが、無理に体を暖める事って体に無理があるんでしょうかねえ〜?
私と同じような方いらっしゃいますか〜?
ユーザーID:5161675122
心や体の悩み
ぎんこ
こんにちは。
うちの近所に立て続けに岩盤浴専門店ができたので、冷え性の私は何度か通ったのですが、
その後に必ず頭痛が襲ってきます。
どんなに冷えないようにきをつけても、外に出たとたんに入る前よりも体が冷えて
風邪っぽくなってしまうし、なんだか体に良いのか悪いのかわからなくなってしまいました。
温泉よりも気軽で気持ちよいので通いたいのですが、無理に体を暖める事って体に無理があるんでしょうかねえ〜?
私と同じような方いらっしゃいますか〜?
ユーザーID:5161675122
このトピをシェアする
レス数18
なにわOL
軽い脱水症状を起こすとまず頭痛がします。
ちゃんと始める前に水飲んでますか??
ユーザーID:5711591013
まりこ
もしかして脱水をおこして熱中症のような状態になっているのでは?私も岩盤浴にはよく行くのですが、水分補給が足りないと頭痛がしたり気分が悪くなったりします。スポーツドリンク等を岩盤浴に入る前、途中、終了後にたっぷり飲んで水分補給されるといいと思います。水だけだとミネラルバランスが悪くなってかえって頭痛がしたりするそうです。それと枕を使って頭だけは温めないようにしたほうがいいと思います。
ユーザーID:6030695921
ニッコ
同じような方がいらっしゃるなんて!!
私も岩盤浴は2回程行ったことがありますが、
必ずひどい頭痛に襲われます。
元々人の多い所や、スポーツジムで長時間運動をすると
頭痛が起きてしまい、薬を飲んで対処していますが、
岩盤浴は薬も効かずに寝込んでしまうほどです…。
血行が良くなりすぎるとダメなんでしょうか?
ゲルマニウム温浴も興味がありますが、
頭痛のことを考えると躊躇してしまいます…。
ユーザーID:5287195955
carrot
岩盤浴気持ちいいですよね!
わたしも同じように頭痛を経験をしたことがあります。
もともと暑さに弱い体質です。
中学時代は夏の暑い日に体育館で運動をすると
決まって頭痛がしました。
当時の部活はなかなか水を飲ませてもらえなかったので
多分熱射病とか脱水症状のようなことだったのだと思います。
もちろん水分補給はしていると思いますが
多めに水分を取った方がいいと思います。
それでも頭痛がするようなら体質と思って人より
短時間にしてみてはどうでしょう。
ユーザーID:3618069956
えりこ
私もそうだったんです。
岩盤欲中は汗が出てお肌がつるつるになってとっても爽快なんですが
あがってからしばらくすると、なんだか頭が重たい。
そして翌日は頭痛に襲われたり、気分が悪くなったり。
それは、脱水症状を起こしてるからだそうです!!!
それからは入る前、入浴中、入浴後は必ずたくさん水分を
摂ることにしました。
その後頭痛や気分が悪くなることはなくなりました。
一度お試しください!
ユーザーID:8232592261
うさぎ丸☆
偶然かと思っていましたが 私も頭痛がします。
今まで6回行きましたが毎回です。午前中に行くと午後痛くなるような感じです。
普段はあまり頭痛を感じないので、自分には岩盤浴は合わないのかと思ってしまいした。汗が出てとっても気持ちいいのですが。
ユーザーID:3572434376
がずほ
私も以前岩盤欲行ったときにまったく同じ事がありました!
なんていうんでしょうか・・・岩盤欲から出た後になんとも言えない疲労感とともに襲ってくる頭痛。風邪をひいた時の感覚と似てましたねぇ。
音で表すなら、「ガンガン」っていう感じの。
一緒に行った友達2人は全然元気なのに、私だけが何故か違和感を覚えました。
「私の体には合わないのかな〜」と思い、それ以来行ってません。
あれ、何でなるんでしょうか?
他にもなってる方、多いんでしょうかね?
ユーザーID:2955722497
・・・。
頭まで温めると痛くなってました。ガンガンと日射病のような痛さです。
それに気付いてからはバスタオルを枕のようにして、寝転がります。
岩盤浴には竹の枕も置いてあるのですが、リラックスができない高さなので・・・
もう行かないかもしれませんが、もし行かれたらお試し下さい。
しておられるとは思いますが、最初に足裏を10分程度暖めると、冷え性には効果的な気がします。
ユーザーID:6319240971
温泉行きたい
私も、岩盤浴で湯あたりしました。って、お湯につかっていた訳ではないですけど、症状は一緒です。
温泉に入りすぎると湯あたりしますよね?それと一緒だと思います。
とぴ主さんは、後に湯ざめもしてますね。体がほてって、汗をかいて外に出るから寒くなるんだとおもいます。
ユーザーID:4022289616
フクシア
ホットヨガで同じ症状になりました。熱中症や脱水症状の類かな?インストラクターの指導どうり水分補給したのですが、私にはあわないと思い止めました。
ユーザーID:4418722900
こりんず
ズバリ!頭痛の原因は他の皆さんがおっしゃってるとおり脱水症状ですよ!
実は私も岩盤浴が大好きで週に一回は行くのですが・・・岩盤浴の後に頭痛に悩まされてました。
で、ある時、知り合いの看護師さんに相談したら
「あ!それ脱水症状だよ!水分たくさん取らないと駄目だよ!危険だよ!」と警告されました。
自分ではたくさん水分取ってるんですけどねぇ・・・足らなかったのかな?と反省です。皆さんも気をつけましょう!
ユーザーID:3660884440
ララン
私もホットヨガで同じ症状になりました〜!!!
逆に岩盤浴では問題なかったんですけどね・・・
3回分回数券を購入してしまったので
頑張っていきましたが、
そのたびに鎮痛剤を飲む状態・・・トホホ
薬と毒を両方飲んでる感じだったのであきらめました
私も指導通り水分取ったんですけど、まだ足らなかったのかしら・・・
脱水症状だったんですね〜
ユーザーID:8627210390
Ciao
こんにちは
ちょっと気になったので、はじめて書き込みします。
私自身、ひどい頭痛持ちで、頭痛外来(神経内科)を受診していて、
もしかしたら?と思ったのですが、片頭痛の症状ではないでしょうか?
片頭痛は血管が拡張して起きますから、岩盤浴に限らず、
身体を温めると起きたり、ひどくなったりします。
ストレスから解放されてホッとしただけで起きる人もいるそうです。
よく、頭痛の際にぬるいお風呂で温まりなさい、というのは
筋緊張性の頭痛の場合です。(首や肩の凝りを伴う事が多い)
片頭痛はガンガン痛みますし、緊張性頭痛はギューっと締め付けられるように
痛むことが多いようです。
片頭痛の応急的な対処法は、氷や保冷剤で痛む箇所を冷やすと、
血管が収縮して、いくらかラクになります。
他の方々が仰るように、水分補給をきちんと行っていて、
脱水や熱中症ではないと思われるようでしたら、
一度、専門医に診てもらってはいかがでしょうか?
(ちなみにアレルギーも血流が良くなると症状がひどくなるので、
体を温めないように言われます。
何でも身体を温めるのが健康に良いわけではないようです。)
ユーザーID:0089398745
ぎんこ
皆様、いろいろアドバイスありがとうございます!同じような症状の方がいてちょっと安心しました。
そうかあ〜、脱水起こしていたって事なんですね!
私の行ってる所は500mlミネラルウォーターを一本支給されるので、それを数回に分けて飲んでいましたが、それでは足りなかったって事ですね。
あと、湯冷めしないように完全に汗がひいてから外に出るようにしてみます。
もう行かないつもりでしたが、バースデー割引のはがきが来てしまい、もったいないのでまた
トライしてみよっかな〜って思います。
ユーザーID:5161675122
やーぱん
私もハードな運動をしたり、ホットヨガなどをして大量の汗をかいた後は、よく目が開けていられないほどの頭痛に襲われます。
知り合いのお医者さんに聞いたところ、何人かの方も発言してらっしゃいましたが、一種の脱水症状だそうです。
水分補給といっても、体内の電解質を補わなければいけないので、ポカリスェットなどのスポーツドリンクのほうが水よりいいみたいですよ。
ユーザーID:1942520710
かにぱん
「岩盤浴 頭痛」で検索したらこちらにたどり着きました。
ホットヨガや岩盤浴に行くと、必ず頭痛で悩まされてきました。
おかげで一年フリーパスチケット代15万が吹っ飛んで・・・。
水分不足が一因なのですか。参考になりました。
ユーザーID:0229429450
博多の女
昨日今日、岩盤浴に行ったのですが、時間的に以前行ったときよりもゆとりがあったせいが、ついつい休憩をはさみながらいろんな種類の岩盤浴を試してしまいました。すっかり充実して帰ってきましたが、昨日はかなり、今日は若干頭痛がしています。それで、「岩盤浴 頭痛」で検索したら、こんなにも大勢の方が同じような症状なんですね!私は昨日より今日のほうが頭痛は軽く、薬も飲まなくて大丈夫です。おそらく、昨日は水分補給が今日よりも足りなかったからと思います。昨日は汗かいた後のみ、水分補給しましたが(もともとあまり水分補給しないほうなんです)今日は昨日の頭痛の失敗から、もしや水分不足では?と岩盤浴に入る前も入った後もかなりたくさん水を飲みました。スポーツドリンクの方がいいというレスもありますね。これが今ひとつ私が苦手で・・・。でもこれも試してみようと思います。岩盤浴、気持ちいいものだけに上手につきあいたいですよね。
ユーザーID:7640844295
kao
Ciaoさんが正解に近そうです。
脱水で頭が痛くなるなら、岩盤浴以外のシーンでもありえます。
岩盤浴やマッサージ、半身浴などリラックスする事で、自律神経が副交感神経優位になって、血管が拡張したり周囲で炎症を起こし
、三叉神経を刺激する偏頭痛が存在します。
偏頭痛は微小な脳梗塞とされていて、繰り返すと将来、重篤な脳梗塞を起こす確立が格段に高くなるといわれているので、リラックスで頭痛の出るタイプの人はそういうシーンに身を置くのは避けるのが懸命です。
ユーザーID:1115901841