都内金融機関勤務の26歳の女性です。
結婚・出産後も仕事を続けたいと思い、4年前に今の会社に総合職(営業)として就職。
大手なので産休・育休制度ばっちり、実際に利用している女性も多いとのことで安心していたら・・・
入社してみてビックリ!
産休・育休をとっているのは一般職(事務)の女性ばっかりで、総合職では結婚または妊娠発覚と同時に退職してしまっていたのです!
理由は
・一般職は6時台には帰れるが、総合職は仕事柄9時過ぎても残業なんてザラ。
・(子供の発熱などで)急なお休みでも一般職は社内でのやり取りが主なので少なくともお客様に迷惑が
かかりにくく比較的休みやすい。
一方総合職では、出張、お客様とのアポやプレゼンがあり、モロ迷惑をかけてしまうので休みにくい。
などが原因のようです。
私としては結婚前提の恋人もいることから、長く働ける職場への転職を考えています。
そこでフッと、こんな状況なのはウチの会社だけなのでは!?と思ってしまいました。
仕事内容も給料も全然違うので一概には比べられないのは重々承知ですが、皆さんの会社はどうですか???
ユーザーID:7248848886