次男と結婚して2年になります。まだ子供はおりません。付き合っている時から義母が大嫌いでした。自称おおざっぱで悪気無し、なのですが、夫や舅がいないときえを見計らって嫌味や説教(嫁としてのありかた等)をしてくるし、かなり過干渉で子供のいない私達に2人になったときを見計らって突然「なに、くまは不妊症?」等傷つく言葉をはいてきます。子供がいたら楽しいかな、とは思いますが、この憎い義母の血をひくと思うとなかなか踏み切れません。他人がいる時はとても良い人になります。
最近不妊の検査をし、夫も私もまったく問題がなかったのですが、何故か子供もできず、夫とも義母の話になると喧嘩ばかりで正直疲れてしまいました。長男の奥さんもそうとう苛められたらしく、結婚した事をくやんでいます。もし私に子供ができたらいろいろ干渉や口出ししてくることは間違いありません。結婚したら女の実家は夫の実家になる、という考えだし、うちの孫扱いされる事も必須です。夫からも今まで注意はいっていますが夫の前では「わかったよー」とものわかりのいい母を演じ、結果あまり変わっていません。姑を嫌いな方、子供のことはどう考えてますか?
ユーザーID:3038601067