祖母との関係に悩んでいます。
もともとお店の経営に失敗していた祖母には借金があり、それを主に母が支払っていました。
しかし、今年に入って、次々と支払われていない借金が判明したのです。
家の固定資産税200万円滞納、お店で使用していた業務用機材の80万円、別の物の返済に充てるために借り入れした30万円に利息がついて現在60万円・・・
これら全部、母が祖母に現金を手渡して返済していたはずなのに、祖母は利息のみ払っていて、元金は全く減っていなかったんです。
今まであげてたお金はどうしたの!?って感じです。
家のローン20万円と生活費は全て父が負担しています。
もう家を売って借金を清算しようと言っても、「この家だけが私の財産だ」と言って聞く耳を持ちません。
かといって、借金の重荷を背負うのは私たち家族になります。
最近では祖母の顔を見るのもイライラしてしまい、嫌悪感さえ感じます。
ひどい孫だと思われるかもしれませんが、母が必死に働いて返済していたはずの借金が減っていないということにショックを隠しきれません。
先が見えなくて辛いです。
ユーザーID:2941892684