すみません。ただの愚痴なんです。
夫の両親とは、車で1時間くらいのところに住んでいます。
年に数回日帰りで訪問しています。
結婚以来、父の日・母の日・両親の誕生日には贈り物を欠かしたことはありません。
旅行に行くときには、義理の両親からはお小遣いももらったことはありませんが(私の両親はくれます)、どちらの親にも同じようにお土産も買ってきます。
ボーナスの時には、そんなに多くはありませんが、お金も包みます。
甘いものが好きなのがわかっているので、訪問時にも贈り物のほかにも手土産も欠かしません。
「ありがとう」といいながら「気を遣わないでいいわよ」とはいわれた事はないので、せっせと贈っています。
10年以上そうやって贈り続けても、私も夫も誕生日のプレゼント1つもらったことはありません。
最近は、なんとなくやさしい気持ちで贈れなくなって来ています。
せっかく行っても、夫の好きなビールすら買ってなかったりするので、自分の両親と比べてしまうんですよね。
私たちに興味がないというのもあって、あまり干渉されないのはうれしいのですが、私が甘いんですよね?
ユーザーID:6572877182