生後4ヶ月の女の子で、生まれつき唇に血管腫があります。近くの大学病院では専門科が無くとりあえず様子を見ましょう。とだけいわれました。
女の子なので跡がなるべく残らないように治してあげたいです。
レーザー治療などで治した方いらっしゃいますか?またどこの病院かぜひ教えて下さい。
ユーザーID:8187580072
妊娠・出産・育児
ひなママ
生後4ヶ月の女の子で、生まれつき唇に血管腫があります。近くの大学病院では専門科が無くとりあえず様子を見ましょう。とだけいわれました。
女の子なので跡がなるべく残らないように治してあげたいです。
レーザー治療などで治した方いらっしゃいますか?またどこの病院かぜひ教えて下さい。
ユーザーID:8187580072
このトピをシェアする
レス数6
みかん
現在2才3か月の娘がいて鼻に血管腫があります。生後1か月から大学病院の形成外科でレーザー治療しています。完全ではないけど良くなってきてますよ♪
ユーザーID:7623416298
ポゥ
四国に住む、偶然にも私もひなママで、ポゥといいます。
ウチの娘は現在2ヵ月半で、産まれた時から胸に一つと、生後3日目頃から小鼻の上に一つと、 血管腫があります。両方とも5ミリ位で大きくはないのですが、やっぱり鼻は目立っていて、よく「引っかいたの?」「アザ?」とか聞かれます。でもそのうち消えるんだったら、まだ年齢的にも小さいし顔だし、触らず放っておこうと思ってました。
しかし、皮膚科で働いている私の妹が、「赤ちゃんは行っても、様子見ましょうって言われるだけと思うよ」と言いながら、レーザーを持っている病院や、専門科(形成外科)のある病院 を教えてくれ、家族とも話し合い「後から後悔しないように、取りあえず話だけでも聞いてみよう」と、診察に連れて行きました。
初めに専門科はないけどレーザーを持っていて、週に何日か大学病院から形成外科の先生が来ている個人病院へ行き、そこで血管腫は色が消えても、皮膚がたるんだり盛り上がったりする事を知り、それを防ぐにはレーザーを当てた方がいいと言われました。
続きます。
ユーザーID:3310880148
ポゥ
でも、そこの病院のレーザーは血管腫に対応していないし、大学病院で相談してから治療するか決めたらいいと言われ、紹介状を書いてくれました。
大学病院でも同じような内容の話で、家で家族とも女の子だし顔に変に跡が残ったらかわいそうと話をし、レーザー治療する事に決めました。
明後日初めて当てに行きます。説明を聞くと治療も痛いだろうけど、それよりも、消毒をしたり日焼けをさせてはいけないとか後のケアが大変そうです。でもある意味、本人がまだ何も分からないうちに、歩き回って自分から外へ出て行かないうちに治療が出来て良かったのかなと思っています。頑張ってきれいに治してあげたいと思います。
ユーザーID:3310880148
rio
17歳高校生です。わたしも左の頬に血管腫があります。母に聞いたのですが,生まれたての時は濃い牡丹色でかなり目立ったそうです。病院側の配慮で産後すぐに赤ちゃん(私)に会わせて貰えなかったので,「これは赤ちゃんに何かあったのだな」と覚悟していたところ,母の両親が病室を訪れ「実は赤ちゃんの顔のことだけど…」と顔の痣の事を話したのだそうです。
母もとてもショックを受けたと思いますが,明るく強く育ててくれました。幼稚園に入り,目ざとく見つけた悪ガキ達に色々言われましたが,両親に教えられた通り,「だから何?」というようにこちらが気にも留めない態度でいると向こうもからかい甲斐がなくて面白くないのか次第に何も言わなくなりました。
わたしは子供の頃から,毎年一度北里大学付属病院の形成外科に両親と通ってきました。そこは痣や血管腫治療の権威の先生がいらっしゃいます。先生のお話では子供の皮膚は柔らかくとてもデリケートなのでレーザーなどの治療はあまり望ましくなく,成長し,皮膚の発達もとまってからのほうがよいので様子を見ましょうということで通い続けて16年になります。
(続きます)
ユーザーID:7033239268
いちご
私自身生まれてすぐに顔に血管腫ができて、しばらく様子をみようといわれるままに20年放置してやっと治療した者です。以前は3歳ぐらいになると自然消失することもあるので様子をみるのが一般的でしたが、今は小さいうちに、とくに膨らむタイプの血管腫、顔にある場合はとくに、厚みができないうちに早めに治療するのが主流です。
この10年でレーザー治療もかなり進歩して、普及しています。私は地方出身なので、以前は東京に出て治療を受けたりしていました。
レーザー治療の学会もありますので、その学会に所属しているお近くの病院を探していくか、小児科か形成外科の先生にレーザー治療をしているところを紹介してもらって、あまり物心つかないうちに治療したほうがよろしいかと思います。私自身はとてもつらい少女時代でした。でも今はかなりきれいに治るので、治療を積極的に考えたほうがいいみたいです。
ユーザーID:0592064284
りょうママ
私の娘にも唇と口の中にいちご状血管腫があります。
生後2ヶ月のときに目立ってきたので、近所の皮膚科
に行くとレーザー治療を勧められました。
レーザー治療に紹介された病院は横浜の「こども医療
センター」です。
3ヶ月前に唇に1回目の照射をしました。
もうすぐその経過と今後の治療(レーザー)を検討
するために再度病院に行きます。
自然に治るアザのようですが、それを1年でも早く
消えるようにレーザー治療をするそうです。
また、年齢も小さいうちのほうが、痛みや照射の際
の環境(暗いのと動かないように固定される)の
怖さがよくわからないようでいいみたいです。
ひなママさんのお子さんも早く治るといいですね。
ユーザーID:5234585046