はじめまして。3歳児健診の時に『自閉症の疑いがあります』と言われました。
* オウム返しをする。
* パズルなど興味のあることに没頭する。
* お友達とうまく関われない。
などの状態でしたが、2ヵ月後の再検査で『5歳まで経過観察』と言われました。健診後から幼稚園に通っています。これまでも色々なところに連れて行ったり、お友達と関われるようにしてきましたが、入園してからは健診で指摘されたような状態はありませんでした。
最近になって、外食のとき、スーパーで買い物中などに(なるべくは子どもを連れて行かないようにしています…)大声を出すようになりました。歌を歌うこともありますが、ただ『あ〜〜』と叫んでいます。また公園でお友達の姿が見えなくなると『(お友達の名前)どこだ〜〜』と叫んで一人でパニックになっています。嫌だと言われても、ずっと友達を追いかけていたり。
健診で指摘されてからは噛み砕いて物事を説明し、言って聞かせるようにしてきました。お友達のお母さんには『いつもこんな感じなの?』と言われました。
支離滅裂ですが読んでいただいた方、ご意見をお聞かせください。
ユーザーID:0945215420