わたしは一ヶ月前からダイエットをしていますがいっこうにやせる気配がありません。
ダイエットの一日の計画は
朝 5キロジョギング 朝食 玄米フレーク
昼 仕事 昼食 ご飯を減らした弁当
夕食(6時すぎくらい) そば
夜 腕立て伏せ 腹筋
これらの計画はほぼ毎日できていると思うのですがやせません。
何か間違っているところがあれば、ぜひご指摘ください。
ユーザーID:4746726879
美容・ファッション・ダイエット
とんとん
わたしは一ヶ月前からダイエットをしていますがいっこうにやせる気配がありません。
ダイエットの一日の計画は
朝 5キロジョギング 朝食 玄米フレーク
昼 仕事 昼食 ご飯を減らした弁当
夕食(6時すぎくらい) そば
夜 腕立て伏せ 腹筋
これらの計画はほぼ毎日できていると思うのですがやせません。
何か間違っているところがあれば、ぜひご指摘ください。
ユーザーID:4746726879
このトピをシェアする
レス数33
匿名
最低限でも現在の身長と体重、可能ならば体脂肪率を教えてください。
情報が少なすぎて、アドバイスしたくてもできません。
ユーザーID:4171697272
ららるぅ
無酸素運動ばかりで有酸素運動が少ないからではないでしょうか?
ユーザーID:8498994910
こもも
量はどのくらい召し上がっていますか?
フレークやそばも、意外にカロリーがありますし
なにより脂質+炭水化物なので、燃焼されにくい物質です。
このようなひとつのメニューに限定せず、
燃焼時に必要なビタミンやミネラルのとれる野菜・海藻を取り入れて
いろいろなものを少なめに食べたほうが良いと思いますよ。
また、朝のジョギングによって筋肉がついているのではないでしょうか?
筋肉は脂肪より重いので、
最初のうちは脂肪が燃焼されても筋肉が増えてトントンになることはよくあります。
しかし、もっと長い目で見れば代謝率があがりますので良いことだと思います。
ユーザーID:3838380284
みか
メニューをもうちょっと詳しく教えて下さい。
たとえば昼食がトンカツ弁当だったり、夕食がてんぷらそばであったりすればそれは食べすぎだと思います。
あと、仕事中にちょこまか間食してたりしませんか?(アメとかチョコひとかけとか)
たまにほとんど食べてないのにやせないってブーブー文句言ってる人がいますが、そういう人はたいてい間食してます。
運動量は結構なものだと思いますよ。
筋肉がついてきたんじゃないですか?脂肪より筋肉の方が重いですから。
体脂肪率の変化はどうですか?
ユーザーID:4504240265
くり
始めるとすぐにやせるダイエットなんてありません。
あったら危険です。
お食事の内容を見ていると、たんぱく質が不足しているようです。
たんぱく質は筋肉を作るために必要なものなのに、それなしで筋トレをしてもあまり効果がないように思われます。
私はかつて良質のたんぱく質を摂ってから約1時間半後に筋トレをするという生活を始めたところ、1ヵ月を過ぎてからようやく体重に変化が見られました。そんなもんですよ。
ユーザーID:9853182561
てっく
1ヶ月であれば、ようやく体が出来てくるところだと思います。
ここでやめてしまっては、無駄になってしまいます!
見たところ、かなり頑張っていると思いますので、
その調子で頑張られてはいかがでしょうか?
体が作られるのは、やっぱり、3ヶ月ぐらいは見ないといけませんよ〜。
元の体重がどれくらいなのかわからないので、なんともいえませんが、
増える要素はないと思いますので頑張ってください!!
あと、筋肉は脂肪より重いので、数値的にはわからないかもしれませんが
体脂肪率は1ヶ月も続けているのであれば、変化あると思いますよ。
これからも頑張ってくださいね!!
ユーザーID:8894750245
素人
食事のバランスが悪いようにおもいます。
あと、そもそもやせている人がやせようとしても難しいと思います。
ユーザーID:1279571354
ぴよ
運動してカロリー制限しても痩せないのは、一種の飢餓状態で体がふんばっている可能性もあります。
他にも、今まで何度もダイエットしているなら痩せにくい体質になっている可能性も考えられます。
ざっとトピ主さんのメニューを拝見して、新鮮な野菜が無く、全体的に栄養バランスが悪いように思いました。
まず、食事日記をつけてみてください。ジュースやコーヒーや牛乳、ガムや飴など嗜好品も必ずつけて、本当に自分がどのくらい食べているか確認してみてください。
そのうえで、カロリーだけでなく食事内容として栄養バランスが適切かチェックしてみてください。
バランスの悪い食事は、健康にも悪いし、脂肪やタンパク質も体には必要です。栄養バランスを整え必要なものを適切に摂取しないと、どんどん痩せにくい体質になるので気をつけてください。
それから、有酸素運動(ジョギング)と筋トレはされているようですが、代謝改善にはストレッチやヨガなど柔軟系のワークを取り入れたほうが効果的です。
無理しすぎないように、健康に痩せてくださいね。
ユーザーID:5968670577
通りすがり
脂肪を燃焼するにも,ビタミン・ミネラル・蛋白質などがきちんと足りていないと,燃焼する回路が働きませんよ。トピ主さんの食事内容では,それらが不足しているように思われます。伊達友美さんの著書が参考になるかも。
ユーザーID:0441675264
さくら
今のままのダイエットを続けると、食事を元に戻したときに確実にリバウンドすると思いますよ。体重が落ちていないのは、トピ主さんがもともと痩せているからでしょうか?(身長、体重などのデータがないので何ともいえませんが)。ただ、筋トレ無し(局所的ににしか行っていないようですので)の食事制限と有酸素運動のみでは筋肉が落ちる一方です。筋肉が落ちると基礎代謝も落ちて太りやすい身体になってしまいます。
本気で痩せたい・・・と思うのでしたら、トレーニングジムに通って専門のインストラクターと相談しながら行うのがベストだと思いますが・・・。
ユーザーID:4079732176
お夏
三ヶ月くらい継続してからだと聞きます。
あと走ってる時に心拍数が上がりすぎて
脂肪燃焼に丁度よいものではなくなってる
可能性はありませんか?
私の場合、食事に気をつけ有酸素運動を
1〜2時間、週に5日くらい続けて
他人から「痩せた」と言われるように
なったのも、3ヶ月くらい続けた後でしたよ。
気長に行きませんか。
ユーザーID:9520587672
ぴーちく
確かに…素人さんがおっしゃってるように、バランスが悪いですね。。
私はダイエットというのは、意識してしたことがないです。
体調もいいので痩せようと思った事はありません。
ただ、痩せにくいし、太りにくい体質でもあります。
朝は果物とにんじん豆乳ジュースとかで済ませてしまうこともありますが、
ごはんとお味噌汁が定番です。
昼は、何でも好きなランチを食べるようにしますが、
野菜中心の定食を心がけてます。
夜は、ほとんど自炊で、ご飯は五穀米や黒米など歯ごたえのいいご飯を軽く一膳と、黄色・緑の野菜とたんぱく質は鶏肉か魚、そして大豆製品は一品必ず。
海藻としいたけ類も意識して摂取してます。
あと、一番大切なのは、30回以上の咀嚼です。
それだけで、今は46kg弱になりました。
運動などもしませんが、階段しか使わなかったり、イスはぎりぎりに座ったりで足もひきしまってきて、M寸⇒S寸 サイズになりました。
健康のつもりで心がけてる食生活で、ちょっとひきしまってきましたよ!
一駅手前で下車して歩くと、気持ちもすっきりしますよぉ〜
ユーザーID:9390457078
まや
あくまで素人の意見ですが。
他の方がおっしゃるように、炭水化物の比重が多いように思います。
炭水化物は脂肪に変わりやすいと聞きました。
たんぱく質と野菜をちゃんと取ったほうがいいのでは?
ユーザーID:9422559124
めあー
情報が少ないですが、
考えられる可能性の1部としてはこんな感じ?
・太っていないので落ちない
・毎日しているからやせない(特に筋トレ)
・筋肉がついたから体重は変化無か寧ろ重くなった
・筋肉がついたので胴回りや脚などが太くなった
・食の栄養が偏っている
・食や運動に変化が無い
・部分的な筋トレしかしていない
・筋トレと食事制限、有酸素の組合せだから効率が出ない
・筋トレのフォームや負荷が適正ではない
・ジョギングのフォームや呼吸法が悪い
・筋肉量が少なく有酸素での脂肪燃焼が低効率
・糖分不足
・塩分過多
・水分が少ない
これでも一部ですが、比較的よくありがちなものです。
効率を出すなら有酸素はしなくてok
筋肉量があるなら有酸素も良いですが、ないならまず
全身の筋トレで筋肉量を増やした方が脂肪燃焼は楽です。
体重はあまり見なくてOK
見るのは体脂肪率と除脂肪体重とサイズ。
体重では何が落ちているかは読み取れません。
始めてすぐは脂肪の下に筋肉ができるので
一時的に太くなるのは仕方が無いです。そこから燃焼が
本格的に始まります。
ユーザーID:6124988015
ダイエッター
食べる量を減らしただけではダメですよ。
必要なビタミンやたんぱく質、ミネラルを取らないと、運動しても燃やせないし、筋肉がつきません。
筋肉がつくことで、代謝が上がります。
体重にすぐに現れなくても、しまります。
だから、食べないダイエットは体が飢餓状態を作り、何か入ってきたときにここぞとばかりに吸収し、ためておこうとします。
これがリバウンド。
恐いです。
痩せにくくなります。
トピ主さんの場合、ちゃんとしたダイエットの本を探し、勉強してからはじめたほうがいいですね。
ユーザーID:7743684128
ぼ
私も素人意見ですが、食事は減らすよりもバランスだと思います。
見たところ、炭水化物が多いように思うので朝、昼はいいとして、
夜は軽くお茶碗一杯のごはんにお野菜大目に取られてはどうでしょうか?
行ってるエステのお姉さんが、食事は大目の野菜と軽くのご飯、それにお肉かお魚を普通くらいで、と言っていたので。
間食はつらいですが大敵だそうです。
あと、運動は固太りの方だとある程度体重が落ちるまでは筋トレは
やめたほうがいいそうですよ。それよりストレッチして有酸素運動(ジョギング、水泳等)ね。
その通りにやって、2週間で1キロ減でした。
ユーザーID:0699013300
フィットネス
トレーナーさんの説明によると、
1.筋トレは週に2〜3回、2日以上あけて。やりすぎは、良くない。
2.有酸素運動と、無酸素運動の順番が大事。
1まず、有酸素運動10〜15分(体を温めるため)
2ストレッチで、筋肉をほぐす。
3無酸素運動(筋トレ 15〜20回やったら、休憩30秒。
×2、3セット)
4ストレッチで、筋肉をほぐす。
5有酸素運動20分以上。
3.食事はバランス良く。太るからと、肉や油を控えすぎると、逆に筋肉が 落ちて、代謝が悪くなる。
小町で、踏み台昇降で、検索してみると、参考になることが沢山のってますよ。無理しすぎないようにして下さいね。
ユーザーID:9425675565
とんとん
情報が少なかったみたいなので追加します。
身長は165cm 体脂肪26%ぐらいかな 体重55〜60kg
昼食の弁当ですがご飯、きんぴら、とりのからあげ、あとお惣菜ぐらいです。
日によってハンバーグになったり、魚の焼き物になったりします。
間食はしてません。きっぱり言えます。お腹が減っても我慢してます。
筋肉は確かについてきているように思えますが、顔はアンパンマンみたいにふっくらしていて落ち込んでいます。
アドバイス再びお願いいたします。
ユーザーID:4746726879
匿名
>身長は165cm 体脂肪26%ぐらいかな 体重55〜60kg
体脂肪率は多めですが、BMIは20〜22と、標準値です。
でしたら無理して痩せる必用はありません。
体脂肪率を減らしたいなら、筋トレと蛋白質を多く摂ること。
あまり体重・体脂肪率を落とすと、逆に身体を壊す可能性があります。
顔がふっくらしているのであれば、髪型や化粧で工夫してみればいかがですか?
ユーザーID:4171697272
ぺんぺん
鶏の唐揚げ、ハンバーグは絶対禁止です。
朝食は玄米フレークだけですか?バランスが悪すぎます。
せめて少な目のごはん、納豆、のり、バナナ少量位にしてはいかがですか?
朝5kmのジョギングはしない方がいいです。しんどいですから。
昼食は外食?コンビニ弁当?家から持参?もう一つわかりません。
外食なら定食がおすすめです。ただし衣のついた物ははぎとって中身だけ
食べて下さい。刺身定食なんかおすすめですヨ。
夕食はそばだけですか?身体壊しますよ(笑)
もう少し必須栄養素について研究してどういう食材をどのように摂取すれば
いいのか考えてみて下さい。
(例:鶏肉はOK!でも衣を付けて揚げると×なんですよ)
大原則は健康になるためにやせるのですよ。
トピ主様の気合は認めますが健康を害しそうで心配です。
無理しちゃダメですよ!
ユーザーID:5379823949
zunta
とんとんさん、そのままがんばってください。
とんとんさんがしているのは、
<ダイエット>ではなく、
<シェイプアップ>です。
辞書で言葉の意味を調べればわかりますが、
<ダイエット>は、
「健康や美容のために、食事の量や種類を制限すること」です。
それに対してとんとんさんがしていることは、
「美容や健康増進のために、運動や減量をして体形を整えること。」の、
<シェイプアップ>です。
筋肉と脂肪を重さで比べると、筋肉の方が重いのです。
運動することによって、脂肪が燃焼して筋肉が発達してくるので
体重は一時的に増える場合があるそうです。
しかし、他の方の発言にもありましたが、基礎代謝が増えるので、
以前と同じものを食べても太りにくくなる理屈です。
無理のない運動によって健康な身体を作って下さい。
少し気になるのが、運動によって「痩せる」ことをあまり意識しすぎず、
もっと楽しめれば良いと思います。
実際、以前と比べて体形や体の動きなどは変わって来ていませんか?
(二の腕のタプタプとか?)
どうぞそのまま続けてください。
ユーザーID:1835516707
ひめ
言うと食べなきゃ確実にやせます。だからと言って食べないのは良くありません。私が思うにカロリー消費するよりもカロリー摂取の方が多いのでは!実は食べ過ぎなんじゃないかな?と思いました。また他の方のいうように食事内容が悪いのかもしれませんね。立ち仕事の方と座り仕事の方の1日の必要な摂取カロリーは違うので考えてみてくださいね。ダイエット頑張ってください。
ユーザーID:6415171847
30代
二の腕スッキリに腕立て伏せ。ウエストに腹筋。基礎代謝強化にジョギング。
顔やせには直接の効果がないかもしれません。
顎から頬のラインは顔やせ用のリンパの流れに沿ったマッサージでスッキリした経験があるのですが
気になさっているのは目の下辺りの頬のふくらみかしら?
まだ20代の方でしょうか?このふくらみは歳を取ると落ちてきます。
ふっくらしていると若く見えるので、羨ましいです。
20代から30代にかけて何もしていないのに頬が痩せて子供っぽい顔が少し大人びた時がありました。
身体は太っていないのに丸顔の友人は30代になり結婚し出産、会う度に顔がスッキリしてきています。体重は増えたそうですが。
体重体脂肪が下がれば良いのか、健康になりたいのか、身体に理想のラインが欲しいのか。
目的に合わせて努力の方向を見極めてくださいね。
ユーザーID:5396355609
りぃ
5キロ走ってるそうですが、何分かけて走ってます?ゆっくりペースでも良いので、30分位かけて走った方がいいですよ。
ユーザーID:8326429307
ちゅしろ
すごいがんばってますね!! 間食してないって断言できるのもすごいし毎朝5kgのジョギングも本当にすごい〜〜〜
間違ってるかどうかは素人なのでわからないですが、私も妊娠前トピ主さんと同じ位の身長・体重で、太らないように気をつけてしてたことと言えば
・水分をよくとること(よくいう2L目標)
・アクティブダイエット よく飲みました(燃焼にはL-カルニチンがいいと言われるので)
(金銭的に余裕があった時はこれのサプリも飲みました)
・フレークの牛乳は低脂肪牛乳
とかかなあ。また何か思い出したらレスします!
あと私も炭水化物が多いんじゃないかなぁと思いました。
あとトピ主さんいくつなんでしょう?顔は痩せるっていうかこけるって印象になりがちだから、体脂肪が落ちれば結果はついてくると思うのでまだ気にしない方がいいと思いますよ。
がんばってください!!!
ユーザーID:9856357017
運動選手
友人の女性で、同じようにがんばった結果、サイズが13号から9号に
なったが、体重が1Kg増えた、という人がいます。
赤身は脂身より重いので、シェイプアップすると、体重の増減が
目立たない人もいるのです。体重だけではなく、3サイズも測って
みてはいかがですか?それだけ頑張っているのだから、ウェストが
2−3センチは締っていると思われます。なお、脂肪1Kg燃焼
には約7000−8000カロリー必要で、5000mジョギング(30分位?)
だと約300−400カロリー消費なので、そろそろ効いてくるでしょう。
人間、痩せる=生命のリスク、と反応するらしく、そんなに簡単には
痩せないんです。
ユーザーID:3811449180
墨
闇雲に運動しても、自分で勝手に思い込んだ「健康に良さそう」な食事を摂っても、痩せませんよ。
まず、痩せたければダイエットに関する知識を付けてください。
http://allabout.co.jp/fashion/diet/
こちらのサイトをご存知でしょうか。ガイドさんの記事を、片っ端から読み漁ってください。運動で痩せることの難しさ、食事制限だけで痩せることの危険さが分かると思います。
食事は、炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルなどバランスよく摂って初めて栄養になります。ダイエットに近道はありません。カロリー計算し食事日記をつけ写真を撮り、自分でblogにでもUpしてみてはどうでしょう。体重、体脂肪もグラフ化してください。
因みに私は低炭水化物ダイエットで45kg体重を落としました。
途中から、通常のカロリー制限ダイエットへ移行し、ジムに通い週2-3回はレッスンを受け、通勤を徒歩と自転車に切り替えました。
間食はなし、自分で食べたい甘味があれば手作りをし、一時期は18時以降は一切食事をしないようにしました。
知識をつけ、自分に合った方法を見つけてください。
ユーザーID:3984828370
Secure
本当に痩せたいなら、まず食生活と運動を変えましょう。
今の食事では、ちょっとバランスが悪いですね。
炭水化物が多い上に、野菜が少ないです。
減量するのに、栄養バランスはとても大事ですよ〜。これだけは胆に命じておきましょう!
ランニングをされてるということですが、息はあがっていませんか?
息があがる運動だと、体脂肪は燃えません。また、足への負担も大きいです。逆に足に筋肉がついて、体重は重くなりますよ。(脂肪より筋肉の方が重い)
痩せたいなら、息があがらないウォーキングの方がいいですよ。
最低、30分は続けましょう、汗がじんわりするくらいまで。
ただ、有酸素運動(ウォーキングなど)ばかり続けていても、基礎代謝はあがりません。
筋トレされてるというのは、とても良いと思います。
有酸素運動と無酸素運動(筋トレ)を上手に組み合わせて、脂肪を減らしつつ、ちょっとだけ筋肉をつけましょう。
あとは、食事を炭水化物(そば、ご飯、パン)を減らし、野菜とお肉、魚(脂の少ないもの)を中心に食べましょう。
ユーザーID:0010994628
earth
初めまして。
私も165cm、現在は56kgです。
今年の2月には58kg近くありました。
3ヶ月かかってようやく2kg減です。でも体型は変わりました♪
この3ヶ月にやった事は・・・
食事制限・・・特に無し。甘いものも食べるし、間食もします。
食べたい物を食べます。ただし、量は控えめに。食を我慢すると
イライラしてドカ食いしてしまうことが多々あったので。
仕事柄、晩御飯が遅いのですが、休みの日や早く食べられる日は
5時半までに済ませてそれ以降は食べません。
運動・・・週に2、3回ジムへ通います。
身体が重いと感じる日は水泳、それ以外は4キロ程度ゆっくり走ります。
軽く筋トレ。寝る前に30分のストレッチ。
毎朝10分だけ駅から職場まで早歩き。
これを3ヶ月続けました。いっきに痩せたら身体に悪いのでゆっくりやせようと
細く長く頑張ってます。
無理は禁物!
あと運動は食事前にすると良いらしいですよ〜。
頑張って体重よりも綺麗な体型を目指しましょ!!
ユーザーID:0765386402
ウォーター
私は代謝が悪くてやせにくかったのですが、この半年で体重6キロ体脂肪8%減りました。
食事を自然食品にしたのと、お茶、腸内洗浄などがよかったのだと思います。
食事の内容で参考にしたのは楽天美容ブログ一位のアンチエイジングの鬼というブログです。
そこで紹介されているブラックジンガーというお茶を毎日飲んでいます。
運動は一切せず、ストレッチで体をやわらかくし代謝をあげるようにしました。
食事のとり方は自力整体という本を参考にし、単食法を今でも続けています。
そのほうが体が楽で合っています。
あと、むくみやすいので田中ゆく子さんの造顔、整形マッサージで顔も体もリンパマッサージしています。
お風呂で体を洗うときやクレンジング時にやってるので苦になりません。
これも体が軽くなるので一日の疲れがすっきりします。
どれも効いたものばかりでおすすめできます。
ユーザーID:8074396188