フルタイムで働いており、保育園・小学校に通う子がいます。
保育園は7時までで、仕事が終わった後ぎりぎり迎えには行けますが、近所に住む義父母からの「毎日孫の顔が見たいから」という強い希望で、お迎えをお願いし、私の帰宅までの1時間ほどを我が家で過ごしてもらっています。保育園の子には園での様子を保育士さんに書いてもらったり、こちらが家の様子を書いたりするノートがあり、毎日のように書いて園に持っていっているのですが、義母はそれを私の帰宅までに必ず勝手に読んでいます。「今日は園でこんなことがあったのよ」「日曜日、あそこへ行ったのね」と、帰宅後私が着替える隙も与えず、しゃべり続けます。早く食事の支度をしたいのに・・・。ノートに書いてあることは読めばわかるし、土日の様子をいちいち詮索されたくありません。何より勝手に(子供のかばんとはいえ)探られ、私の書いた文章を読まれることに抵抗があります。最近は小学生の子の連絡帳や宿題、忘れ物の有無までチェックして「今日はこれを忘れていたよ、ちゃんと見てやって」などと指図される始末。なんで同居して世話をしてくれているわけでもないのに勝手に見るの?
ユーザーID:2509725891