題名通りなのですが、昭和51年〜52年くらいに家にあった洋菓子の作り方の本の作者の方が誰だったのか知りたくてトピをたてました。
B5版ほどの大きさで、ビニールカバーがかかっていました。表紙にはデコレーションケーキとレトロなクマのぬいぐるみかアップリケのようなものが一緒に写っていました。そのクマは目を閉じていたように思います。
表紙の裏はシュークリームの食べ方とパイの食べ方が書いてありました。
お菓子はケーキ・クッキー・パイとバタークリームやカスタードクリームの作り方が全てカラー写真で載っていました。
作者の方の顔写真がありましたので、うっすら覚えてはいるのですが、肝心のお名前がわかりません。どこかのお菓子の学校の先生と書いてあったようにも思います。派手な感じじゃなく、清楚なお顔立ちの女の方です。
ずっと古本屋やネットでも探しているのですが、本の題名も作者もわからず途方にくれています‥。
なぜこんなにこだわってるのかと不思議に思われる方もみえるかと思いますが、実は当時栄養学の短大に入った姉がこの本を購入して、家族にお菓子を作ってくれたのです。
‥すみません、続きます。
ユーザーID:4910479835