こんにちは。
「もらって嬉しいベビーブランド」はありますか?
フランス生まれのkalooが可愛いなぁと思うのですが、海外・国内を問わず、
みなさんのお気に入りのブランド(よければその理由も)を教えてください!
ユーザーID:9498318542
妊娠・出産・育児
パンダ
こんにちは。
「もらって嬉しいベビーブランド」はありますか?
フランス生まれのkalooが可愛いなぁと思うのですが、海外・国内を問わず、
みなさんのお気に入りのブランド(よければその理由も)を教えてください!
ユーザーID:9498318542
このトピをシェアする
レス数21
男の子のおかあちゃん
ミキハウスの洋服がうれしいです。元々、「子供なんてすぐ大きくなるのに、ブランドなんてもったいない。」という主義だったのですが、主人の伯母がプレゼントしてくれて以来、考えが変わってしまうくらい気にいっています。ミキハウスのトレーナーと長ズボンをもらったのですが、デザインもさることながら、とにかく丈夫です。洗濯に強く、のび・色あせがほとんどありません。4歳の長男が2-3歳のとき着用したものを、来年は次男に着せるつもりです。
ユーザーID:2747152871
はこ
頂き物は何でも嬉しいですよね。
でもあんまり高級だと「よそゆき用」にしてしまって
1,2回着用したでけでサイズが合わなくなってしまい
残念に思ってしまった経験があります。
男女問わずにGAPが好きです。
カジュアルなんだけどどこでも着ていけるし…
ユーザーID:1530745670
ムラセ
「baby dior」
だって自分じゃ買えないもの(笑)。
かわいいんだけどねぇ。
ロンパース1枚1万5千円。
カバーオールは2万円。
靴下1足8千円。
白目むいちゃう。
すぐにサイズアウトするのに買えないよ。
デザインが好きで嬉しいのは、「vitamins baby」。
元気いっぱい!!って感じの色使いとか、かわいくて好きなので、貰うと嬉しいです。
あとは「tuuf's」は上品でかわいいデザインなので、ちょっとおでかけの時に使えるから嬉しいです。
ユーザーID:0088274538
みなみちゃん
やっぱり、上品でかわいいファミリアです。
子どもを持つ前はよく分からなかったけど、
その上質さと品の良さはさすがだな、と思います。
子どもをかわいらしく見せるデザインをちゃんと分かってるな、と思います。
ベビーだけじゃなく、トドラーも最近はとっても可愛くて素敵ですよ。
ユーザーID:6250708924
沙流
ママの好みブランドでベビーがあれば、そのブランドで贈ると喜びますよ。
好みがいまいち分からない人には、
やはりママの好きそうな雰囲気のあるブランドを選びます。
自分の好みではなく、ママの好みを考えると当たり外れなくて良いと思います。
今までママさんを見て選んだ事があるブランドは、
ローラアシュレイ、ディオール、プチバトー、ラルフローレン、辺りです。
ぱきっとした花柄好きな友人には、ヘリアンタスというブランドを贈りました。
彼女のお気に入りスカートに似た柄が多かったので。かなりうけてましたよ。
でも「私らしさ」も欲しいところですよね。
そういう時は私自身の好きなセリーヌを贈ります。
セリーヌのスリーパーを贈ったら、もう2色を買い足した程気に入ったと言われ、
とても嬉しかったです。
私は子供がいないので、使い勝手だとかで選んでいません。
もしかしたら、押し付けているだけかも知れない、ただの自己満足ですが、
喜んでくださる顔を思い浮かべ、その人に合った物を選ぶようにしています。
ユーザーID:4610182889
とこ
息子が生まれたときに大叔母がいろいろ選んでお祝いにくれました。
男児なので水色がきれいだなと思いました。
グレコ型の水着を着せると「どこのおぼっちゃま?」という感じでしたが、
そんな息子も今ではB(バッド?)系の高校生です。
ユーザーID:9437397834
とくこ
シャーリーとメゾが好きです。
赤ちゃんの頃にお祝いで頂いてから好きになりました。
2歳くらいまではこういう洋服も可愛いなと。
女の子を産んだんだなぁってフリフリとピンクを見て思いました。
ユーザーID:0340257002
はるまき
私はキムラタンというメーカーのベビー服が大好きです。
中でもfasは男の子、女の子問わないシックな色使いと、シンプルな中にも凝ったデザインがたまりません。生地も丈夫でやわらかいです。
あとは、bebeのお洋服もシンプル、丈夫、上品、それでいてどことなく可愛らしい。どこへ着ていっても恥ずかしくありません。
上記二点は自分の子供の分にも良く買いますし、私が服をプレゼントするとしたらこのどちらかです。
ユーザーID:4749431806
om
あまり高すぎず有名なところで、ギャップやラルフローレンとか嬉しいです。男の子ならナイキとかは万人受けしそう。ミキハウス、ファミリアなどのくまさんやうさぎさんの柄等は、親の好みにそぐわないこともあるかと思います。出産祝いで沢山いただいてかなりかぶったのですが、私はどうもそういうファンシーな柄が趣味ではなかったのです。
ヘリアンタスやカーターズなどはとてもお洒落な海外ブランドですが、値段が張るわりには知らない人は知らない危険もあります。
母親の普段の好みなどから、考えてみると良いと思いますよ。
ユーザーID:6884463307
さざなみいんこ
この2つのブランドが大好きです。
ジルのほうは女の子だけのブランドですが、もう、デザインがそれはそれは可愛くて、いつもカタログを見ては目がハートになります(笑)。
可憐でとても上品なデザインで、ごてごてしすぎず、ちょうど良いフリル使いやプリントで、とってもおしゃれです。
ただ、お値段が張るのでしょっちゅうは買えませんが、お出かけやイベント(結婚式や七五三など)の時に着せてます。
ジンボリーは日本に店舗はないので通販のみですが、値段も手頃、品質も◎、そして何よりデザインが可愛いです!!
男の子用もニューボーンのものはすごく可愛いですよ。
私的には、ジルの服をお祝いなどで頂いたらものすご〜く嬉しいですね。
ユーザーID:2419956080
みかん
Wafflish Waffle ワフリッシュ・ワッフル
非常に凝ったデザインでお値段も手ごろ。大人用もあるので親子でペアルックも可能
Patachou パタシュー
デザインも色も上品で場所を選ばないデザイン。乳児期はこのブランドを多く使っていました。
FITH フィス
シンプルなものから凝ったものまでトータルで揃える事が出来ます。
grisflanelle グリスフランネル
カントリー風やマリン風のデザインが多い。お出かけ着に。
ansparksloshet アンスパークス ロシェット
甘く少女っぽいデザイン。大人物を縮小したような完成度の高いデザインが多いです。
CHARABIA シャラビア
フランスらしい大人っぽいデザインでディティールの拘りに注目。
手の込んだビーズや刺繍が高級感たっぷりです。
DENIM DUNGAREE
やんちゃ坊主にぴったりのアメカジスタイル。ジーンズのデザインが大人物並みに凝っています。造りも良いです。
UNICA ユニカ
Tシャツの柄がとっても可愛くて好きです。
ユーザーID:3982713942
AF
デザインよりも、子どもが小さければ小さいほど、タイトルのことを重視しますね。デザインは二の次。そういう意味では、海外ブランド(メーカー)よりも国内ブランド(メーカー)の方が安心です。
我が家は男の子ですが、子供服らしいものを着せたかったので、ファミリアやELLE POUPON(フーセンウサギ)、fasやPICCOLO(キムラタン、ただしPICCOLOは現在は廃盤)、PAPP(チョーギン)をリクエストできるときはしてました。
下着はCELEC(フーセンウサギ)、プチ・バトーが生地が柔らかくていいです。
自分で買う時は、横浜市にあるアウトレット・モール、ベイ・サイド・マリーナが基本ですね。ここには、フーセンウサギとキムラタン、オシュコシュ、ブーフーウー、ブリーズのアウトレットがあり、完璧にストライク・ゾーンです(笑)
ユーザーID:0855042990
DHhana
自分の子供に着せるために買うならば、リーズナブルなところでGAPが好きですね。
主に息子に買います。
カジュアルで着せやすいし、男の子らしい服がいっぱいあります。
あとeaBやWASKも好きです。
娘用にはRAGMARTが好きかなぁ〜。
プレゼント用ならば、SHIPS KIDSで選びます。
値段はそこそこしますが、とってもかわいいので。
私も出産祝いで息子にはコムサデモード、娘にはファミリアやミキハウスの洋服をもらいましたが、自分の好みに合わなかったので殆ど着せませんでした。
ですので、プレゼントされる場合は母親の好みに合ったものを選ぶのが重要だと思います。
ユーザーID:1269539556
maro
うちは男の子ですが、もらって一番よかったのは「GAP」です。
「GAP」の男の子ものは、カッコイイかわいいで、大好きです。
小さいうちは、なかなか「よそ行き用」なんて着る機会も少ないし、カジュアルなもののほうが、重宝しますよ。
コムサデモードも、シンプルで何にでも合わせやすいし、結構好きです。
実際もらったものは、新生児用・70cm・80cmが多く、新生児用と70cmは着ないでしまったものもあります。
なかでも重宝したのは、80cm・90cm・95cmの三種類のサイズのTシャツとかでした。大きくなるにつれて、枚数も必要になってくるし。
なので、あまり高いブランドの、よそ行き用よりも普段バンバン着れるカジュアルなものを数種類いただいたほうが、うれしかった(たくさん着れた)です。
ユーザーID:0278430235
ミドナ
カーターズの物は大好きです、
生地がしっかりしているし、首のタグが印刷なのでチクチクしないし。
女の子ならワンピースなんか最高に可愛いです!
あと、これも女の子だけど
メゾピアノも好きです!ちょっと高いけど子供の顔に合うイラストだし
フリフリした感じがとても可愛いです。
SOZOは原色でイラストも可愛い!選ぶのに時間がかかります(笑)
あとは MAK THE YAK
これはとても生地が柔らかで私好み、男の子のも可愛いです。
ついつい全部の種類を集めてしまいます。
いっぱいありすぎて書ききれません(笑)
子供服ってすぐに着れなくなるのに買ってしまいます・・・。
お財布の紐も緩みっぱなしになっちゃいますね。
ユーザーID:9791130010
ハンバーグ
冬に出産し、お祝いでたくさんお洋服貰いましたが、どれもかわいいものばかりで嬉しかったです。
一番多かったのはファミリアです。皇室ご用達なだけあって、落ち着いたデザインだし、くまさんの絵が赤ちゃんにピッタリのかわいらしさですね。
あとはGAP、ベビド、メゾピアノ等‥ベビー服ってどれもかわいいものばかりなので、どこのブランドのものでも嬉しいです、私は。
着られなくなる前に、と今焦って代わりばんこに着させてます
自分で買うのはミキハウスかeaBです!高すぎなく、デザインがかわいいものを選んでます
ユーザーID:0133739781
一児の母
一度でいいから、マ・メールのお洋服をもらってみたい。
ちょっとした手違いでバーゲンに潜入しましたが、
いいな〜と思うとワンピース半額で30000円とかでした。
でも、日本のデパートで普通に売っているものとは、
デザイン等が全く違い、「おー舶来品」ってな感じでした。
マ・メールでは、シモネッタ他各種ブランド取扱っているので、
選択肢も広いです。
でも、高い・・・。
ユーザーID:6929448161
dd
一番嬉しかったのは、oink babyというオーストラリアのブランドの服です。細身で伸縮性がよく、ぴっちりしていてとても可愛いのです。デザインは元気いっぱいという感じ。
同様にぴっちりした服を探していて、プチバトーも利用するようになりました。こちらはoinkほどはぴちぴちじゃないのですが、その代わり生地の風合いがよく、洗っても型崩れせず丈夫。デザインは上品。
そのほかデザインが好きなブランドはバーバリーとラルフローレンかな。他の高級ブランドもステキですが、ラルフの赤ちゃん服がシンプルですごく可愛いです。
オイリリーも特徴的なデザインが可愛くてスキです。縫製もすごくしっかりしています。
ユーザーID:0472403823
一児の母
個人的には「コムサイズム」「BABY DOLL」が好きです。
どちらも「親子ペア」があるのも好きな理由の1つです。
時々、夫と息子(1歳5ヶ月)が色違いやおそろいのTシャツやパーカーでお出かけしたりしてます。かわいいです。
友達からのプレゼントでもらった「3can4on」の服もお気に入りです。
BABY DOLLは王冠のマークがかわいくて大好きなんです。(よかったら試しに見てみてください→http://www.rakuten.ne.jp/gold/starvations/index.htm)
ただ、子供の服はお母さんの趣味が大きく影響すると思います。(お下がりやプレゼントじゃなければ、お母さんの趣味で選んで買いますものね。)
例えば私が大好きなブランドでも、「う、これは着せたくない…」と思うお母さんもいるだろうし。
プレゼントならば、お母さんの趣味に合ったものが一番だと思います。
ユーザーID:8783341949
はづき
男の子の母です。
1ウェーブランチ・・・キャラクター(?)の男の子が
サーフボードを持って、Tシャツの中に手を入れている仕草が
とーーーっても可愛いんです♪
しかも丈夫で、Tシャツもヨレヨレしません。
(80サイズのロンパースからあります。)
私の周りにはあまり着ている人、いないし!!
2OSHKOSH(オシュコシュ)・・・とっても丈夫です。
デザインもカッコいいです。
3ナイキ・・・ちょっといい普段着的で気軽に着せられました。
ラルフローレンやバーバリーもとっても可愛いのですが、
「気合い入れてるぞ!」的な雰囲気が漂っていて
あまり着せる機会がありませんでした。
ユーザーID:4462695267
パンダ
たくさんの書き込みをありがとうございました。
子育て経験がないせいか、これほどたくさんのベビーブランドがあることを知りませんでした。
その種類の多さ、そして大人顔負けの高価なお洋服に驚いています。
教えていただいたブランドをネットでひとつひとつ確認していますが、どのブランドも可愛いくて、
見ているだけで幸せな気持になりますね。
皆様から一番多く名前をあげていただいたのは「GAP」です。
カジュアルで元気いっぱいのファッションは、子どもらしくてカワイイですね♪
これまでは「ミキハウス」「ファミリア」のお品を選んで贈ることが多かったのですが、
好みでない方もいらっしゃることがわかりました。
ブランドの個性、着心地・・・お洋服選びは、お子さんへの愛情そのものですね。
これからは出来る限り好みを聞いて、心から喜んでもらえるものを贈ろうと思っています!
皆様、本当にどうもありがとうございました。
ユーザーID:9498318542