何年か前、京都に遊びに行った時のことです。
新幹線のプラットホームの立ち食いそばの名前に「グル麺」という看板があり、それを見たときに私の笑いのつぼに嵌ってしまいゲラゲラと笑い出し暫く止まりませんでした。そのとき周りにいた友人たちは悲しいことに理由を話しても分かってもらえず白けさせてしまったようです。
そこで質問ですが、このような駄洒落を使った看板で貴方が見事に嵌ったものがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
ユーザーID:0919901751
生活・身近な話題
グル麺
レス数65
あっきー
「フォレスト玩具」って中古・マニア向けのおもちゃ屋さんがありました。
今あるのかなあ?
映画見てないとすぐにはわかんないけどね。
ユーザーID:5352241049
ヴェスパ
駄洒落ではないんですが。
よく行く取引先の近くに、焼鳥屋さんがあるんですが、店名が「ぴよ」。
かなり、シュールですよね。
でも、一度行ってみたくて仕方ありません。
ユーザーID:0509605274
グル麺
皆さんのお陰で更に更新していただきありがとうございます。
どのレスをとっても面白く拝見させていただきました。
その中でも私の印象に残っているのはRSVPさんのSole Trader、hanaさんのオストアンデル、ほほほのほさんの高倉犬産、ちきんさんの手羽一郎、ちょこべーさんの汽笛亭、キカラさんの遠い列島、わははさんの美川県一、チョコチップさんのデルカモーネ・デマッセ、happyさんの鉄腕モトムなどはうならせていただきました。皆さん素晴らしかったです、中でも個人的な好みでオストアンデルは一番印象に残りました。
皆さんありがとうございます。
ユーザーID:2803963010
英国産
駄洒落ではないのですが、看板の話題ということで80年代にある国の大きな交差点の角のビルにプラットホーム作り、何をするのか興味があったので立ち止まってみていたらバックの看板に海の風景とヤシの木そしてプラットホームにはビーチデッキの椅子が7個ほど並べられました。何をするのかさらに見ているといきなり水着姿の女性モデルが7人程そのプラットホームに上り、おのおの椅子に座りおしゃべりや日光浴をしたり雑誌を見たりし始めました。
当然交差点は大混乱、只でさえ交通量が激しい交差点なので交通課のお巡りさんからストップがかかりあえなく一時間もしないうちに撤退することになりました。これって広告費はかなり使っているだけにかなりの打撃だと思うのですが、多分翌日の新聞にも載ったと思うのでそれなりに宣伝にはなったのかなと思うのですが、何の宣伝だったか思い出せない。(笑)
これって宣伝としては失敗だったのでしょうね。
ユーザーID:9560030718
ええじゃないか2
ちょこべーさん、だいぶ前の書き込みですみませんが、懐かしいです。
学生時代にいたところのJRの駅に「汽笛亭」ありました。
今はもうないんですかー。残念。
ユーザーID:2453466622