同じアパートにママ友がいます。お互い昨年二人目の赤ちゃんが生まれました。
そのママ友の方が私より少し早く出産したのですが、赤ちゃんの名前が私たち夫婦のつけたい名前とかぶっていました。
そのママ友から赤ちゃんの名前を聞いたときに、「私もその名前にしようと前から思っていたの、もしかしたら同じになるかもしれないけど・・」とは話しました。
いやそうな感じではありませんでしたが、いまになって考えるとはっきり嫌とは言えなかったのかと思います。
結局同じ名前にして、それをメールで報告した途端、音沙汰なくなり完全無視でアパートですれ違うときもものすごい避けられます。
一生この賃貸に住むわけではないし、そこまで仲良くもなかったので一生ものの名前は自分のつけたい名前にしましたが、やはり私は常識のない人間なのかと最近反省しています。
普通友達と一緒の名前になんてしないよ〜!とまわりから散々怒られました。
どうか皆様ならどうお考えか教えてください。
長文失礼しました。
ユーザーID:8282462444