私は最近まで、整形外科の医療事務を正社員で1年半ぐらいやっていました。
今度、派遣で総合病院の受付業務(外来、病棟のどちらをやるかは、まだ決めていませんが)をやってみようと考えているのですが、どのくらいの数の患者さんや、どのくらい大変なのか全く見当がつきません。大学病院や、総合病院で受付のお仕事をされている方や、されていた方でご意見や、アドバイスなどなんでもいいので教えてください。
ユーザーID:3527915950
キャリア・職場
チロ
私は最近まで、整形外科の医療事務を正社員で1年半ぐらいやっていました。
今度、派遣で総合病院の受付業務(外来、病棟のどちらをやるかは、まだ決めていませんが)をやってみようと考えているのですが、どのくらいの数の患者さんや、どのくらい大変なのか全く見当がつきません。大学病院や、総合病院で受付のお仕事をされている方や、されていた方でご意見や、アドバイスなどなんでもいいので教えてください。
ユーザーID:3527915950
このトピをシェアする
レス数4
京香
はじめまして。
私も総合病院で約四年間、外科外来の受付を派遣で勤務していました。
その後、チロさんと同じで正社員で整形外科に勤務しました。
個人と比べて総合病院の受付は(規模にもよりますが)かなり激務でした。しかし、やりがいはすごく感じる仕事です。
受付といっても保険証やカルテなどの運搬が主な仕事の受付と、私がやっていた各診療科の受付かによって仕事内容がかなり違いますが、各診療科の方でしたら座る時間はあまりなく、患者さんから待ち時間の問い合わせの殺到に初めは戸惑うかもしれませんが、すぐに慣れると思います。
一度病院で働いていた経験があるなら、やり方が多少違うだけで大丈夫だと思います。
がんばってくださいね。
ユーザーID:5752873894
みかん
とある大学病院の医事課で医療事務を担当していました。
最初は内科の外来です。カルテ、レントゲン、検査結果の管理や、診療受付などを行いました。来院数が多いので、レセプトの件数が多く作業が大変でした。
その後(異動しました)、消化器科外科の病棟です。入院費の管理とレセプト管理だけなのですが、内容が濃いので、コード化や入力等が大変ですね。
頑張ってください。
ユーザーID:3572206476
さちか
総合病院は混みますねー。
でも最初だけです、大変なのは。
だんだん要領がわかってくると、人捌きが楽しくなるかもしれませんよ!
ユーザーID:5195752348
チロ
京香さん、はじめまして。
実はまだ仕事には就いてないのですが、近々派遣会社の営業の人と病院見学に行く事になりました。それからでも仕事をするか、しないか決められるらしいので、とりあえず見学に行く事にしました。
それから、気になること(就業条件など)を電話でしつこいぐらい聞きました。
働くからには、長く勤めたいので。
個人病院に比べて患者さんの数が半端じゃないと思うので、それなりに覚悟はしています。と言いながらすごく不安なんですけど・・・。
京香さんは激務なお仕事にもかかわらず、4年も総合病院に勤められていたのですね。凄いことだと思います。
最初は何だって大変ですよね。京香さんのように長く勤めていらっしゃる方もいるわけですから、頑張って仕事を始められたらいいなぁと思います。ありがとうございました!
ユーザーID:3527915950