ペショさんのワンラインコンチのトピ大爆笑ですね。仕事でたくさんのメールを打っているみなさん、‘変換間違え’ありませんか?私は輸出入業務をやっていますが、海上輸送を題目のように変換し、独りでデスクで爆笑してしまいました。気付かず送信しなかったのが救いでしたが。楽しいレスお待ちしてます。
ユーザーID:0858011028
生活・身近な話題
かたつむり
ペショさんのワンラインコンチのトピ大爆笑ですね。仕事でたくさんのメールを打っているみなさん、‘変換間違え’ありませんか?私は輸出入業務をやっていますが、海上輸送を題目のように変換し、独りでデスクで爆笑してしまいました。気付かず送信しなかったのが救いでしたが。楽しいレスお待ちしてます。
ユーザーID:0858011028
このトピをシェアする
レス数14
ぼくちゃん
委託契約書の委託業務の内容を記述する箇所で「委託内容」と打ったら「痛くないよう」と変換されました。
吹きました。
ユーザーID:4684715134
みぽりん
怪獣輸送うけました!ゴジラやモスラやカネゴンがうやうやしく運ばれていく様を想像したらおかしくて…って年がばれますね(汗)
ご返還、じゃなくて誤変換…堅物超真面目でいつもしかめっ面の上司が出張先の上海から送ってきた業務連絡メールに
「○○の件、随時報告を入れます絡まって下さい」
入れますから、待って下さいと言いたかったんでしょうけど
普段冗談のひとつも言わない上司だけにうけてしまい、本気で事務所の階段の手すりに絡まってしまおうかと思いました。
ユーザーID:3683694176
ちかりん
筋肉痛と打ったら「金に苦痛」と変換されました。
ユーザーID:0573730712
かずし
それは変換間違いではなく、単なる入力ミスではないでしょうか?
カイジョウをカイジュウと自分で打っただけですよね。
それを言い出したらきりがないですよ。
それだけではなんなので、「東京会場」と打つべきところを全て「東京海上」と変換されていたことがあります。
ユーザーID:7473282308
snow
耳下腺炎を時下千円(安!!!)
私の同部署の先輩のメールの書き出しで
「お死後とお疲れ様です」
となってたことがあります。
きっと変換の区切りミスったんでしょうが、笑いました
私は大阪人で、大阪弁を変換しないのでけっこう困ります。
「明日やから」→「明日輩」
「今更やけど」→「今更焼けど」
「好きやねん」→「隙や年」
携帯でもパソコンでも、大阪弁は
まともに変換したことありませんね・・・(悲)
ユーザーID:6406108192
古本屋小町
「しゅっせきしたい」と入力すると、「出席死体」と出ます。
「しゅっぴがいたい」と入力すると、「出費が遺体」と出ます。
……なぜそんなに屍が好きだ、うちのPC?
そんなコに育てた覚えはないのですが。
ユーザーID:1042760818
うーな
「白泉社」が→「吐く戦車」…。吐くって何を?って感じでした。
ユーザーID:4150140983
男子中高生の母
http://www.dfnt.net/t/photo/your/gohenkan.shtml
まずはご覧ください。そして爆笑してください。
以前学校の役員をしていたとき、運動会関係の文書を作っていたのですが「組体操」がなぜか、「久美体操」に。久美ちゃんは女の子だから組体操はやらないでいいのよ。
「佐藤」さんが「左党」さんになったときにはずっこけそうになりましたがもう一度変換したら「砂糖」さんになってしまいました。おお、シュガーベイビー。
ユーザーID:2156127624
プルメリア
私も貿易事務の仕事をしていますが、
たまに「船積書類」と打って変換したつもりが、打ち間違って
「不安積み書類」になってることがあります。
不安を積む・・・と思うと、
その船積みで何かトラブルが起こる暗示のような気がして、
一人で苦笑いしてしまいます。
ユーザーID:6426072713
かたつむり
確かにそうですね。‘入力ミスの無理やり変換’が正しいですね。いつもバタバタやっているので、こんなミスをよくやってしまいます。 輸出やってるみなさん、‘被害等証明’提出した事ありませんか?本書を送るとき、メールの題目の変換間違えに気付かずそのまま送信してしまいました。
ユーザーID:0858011028
まぁ
職場の端末で(銀行なので、一般PCとは違う専用端末)「入金帳」と入力したかったのに「乳緊張」と変換されてしまい、営業時間中だったので、爆笑するわけにはいかずに下を向いてこらえていました・・・! 閉店してから、男性の同僚に話したら、「20代の乳だな〜、うらやましいだろ〜」とセクハラ発言!!どうせ私の乳は緊張感なんかないですよ・・・。
ユーザーID:2877407019
まさかず
「定期預金」と打ったつもりが、みんなに笑われました。
確かに預金を増やすのは大変だよなあ、と、
笑われながら同情されました。
その数年後、私を笑った友人の一人が、
「普通預金」を「苦痛預金」とやらかしました。
誰にとっても預金は大変なようです。
ユーザーID:9492565449
霜月
システム系の部門で働いています。
先日「変な画面が出た!」と言われて現場へ行くと「プログラム異常終了」の画面が出ていたので、開発元と上司にメールを送りました。
「○○システムでプログラム以上終了」と。
5分後、上司から「霜月さん、プログラムは以上で終了したのかい?」と指摘が…
たしかに「以上をもちまして終了」って感じではありますが、同僚にえらく笑われました。
ユーザーID:0020741279
紫陽花
塗装工事代、としたかったのですが、変換されてきたのは
塗装工時代・・・
架空の「塗装工時代だった頃」を思い浮かべてしまいました。
ユーザーID:5593018068