はじめまして。所謂「小姑」のピーチです。
小町でよくお嫁さんの立場の方からの小姑観についてのコメントを読みます。でも、仲が良いという方は少ないですね。
やっぱり、嫁と小姑の仲はそんなものなのでしょうか。
小姑の立場から言わせてもらえれば、親の家は、生まれ育った家で、お嫁さんは後から来た新しい家族です。それなのに、「後から加わった」という事をなかったかのように、大きな顔をされるのは気分のいいものではありません。小姑の生活態度に言及されている方は、ご自身の結婚前にも完璧な生活をされていたのでしょうか。小姑だって「娘」ですから、当然両親に甘えに帰ります。「自分の家」ですから、遠慮はありません。そこに、お嫁さんがいると、実は本当にリラックスできないんですよね。お嫁さんの気に入るか入らないかは別にして、小姑のほうも気を使っています。加えて、変化にも耐えているんです。
小姑の立場を経験した後、ご結婚された方でも、やっぱり夫の女兄弟は鬱陶しいものなのでしょうか。ご意見お聞かせください。
ユーザーID:2857811542