私は大学生で、祖母・父・母・弟と同居しています。最近、祖母との関係がギクシャクしており、悩んでいます。
我が家には小さな庭があり、ガーデニングを楽しんでいるのですが、私達が植えた植物を祖母が勝手に抜いてしまったり、木の枝を切ってしまいます。祖母にとってそれは当たり前のことのようですが、私達はショックを隠せません。数年前には、近所の方から貰った植物をごみに捨てたこともあるといいます。
今年は特にガーデニングに力を入れていました。庭の木の枝が例年以上に伸び、喜んでいた矢先のことでした。私達の制止の声も聞かず枝を切り、「挿し木に使う」と申し出たところ枝を勢いよく半分に折ってしまったのです。
しかし、祖母は悪いことをしたなんて思っていないのです。食事のときも平然としていました。本当に、これっぽっちも悪意は無いのです。
日ごろお世話になっている祖母との関係をこれ以上悪化させたくありません。どうすればよいのでしょうか。
ユーザーID:5740114142