30代共働き夫婦で1歳の子供と二人目妊娠中です
夫は次男で義父母は長男家族と同居しています
結婚前(そうとう前)から実家より徒歩1分に
いずれ夫が家を建てるためにと土地を用意されています
今は貸してあります。その話は結婚する時に聞いていましたが、
家を持つなんてまだ先だろうと思い、そうなの〜と生返事していました
ところが、結婚直後から義母の過干渉と押し付けに悩まされ、
近くに住むことは考えられなくなりました
今のところは程よい距離を保って、当たり障りのない関係を維持するように心がけていますが、そこに住めば「うちの土地だから」と毎日こられるのは目に見えています…
子供が生まれてからは「小学校に入る前にはきなさい」「あなたの給料は全部貯金できるんでしょ?」と催促されています
夫も初めはそこに住むことを望んでいましたが、二人目ができ、引っ越そうという話になった時には、中古マンションを買おうと言い、物件をあたり始めました。しかし、実家はこの話を納得しないでしょうし、保証人になってくれないでしょう…その土地に住まない理由や 説得できる方法はないでしょうか…
ユーザーID:7708953171