ここ2年ほど仲良くしてきた親子がいます。お子さん(A君)も、お母さんもバランスのとれたいいお人柄だと思ってきました。
ところが、今年、中学受験のための塾に行き始めたところ、もともと勝気なところのあるA君は、順位のことを気にして猛勉強し始めたそうで、(お母さんから聞きました)あっという間に最上位クラスに移りました。それだけなら、頑張ってるのね、凄いねと言いたいところですが、二人とも、私達の前で、成績の自慢と下位クラスの子供や親たちのことを見下すようなことを頻繁に言うようになりました。
例を挙げると
「30人単位の下位クラスと、10人クラスの最上位が同じ月謝なんてピンはねしてるみたいで申し訳ないわぁ」
「成績なんて簡単に上がるのに、おまえどうしていつまでも下のクラスなんだ?」とか。
なるべく距離をおきたいところですが、毎日塾のお迎えに行くと顔をあわせるため無視も出来ません。
そのうえ、模試の結果発表の日は、必ずどうだったと聞いてきて、自慢と成績を上げるアドバイスをしようとします。
どうやって、対処していったらいいでしょうか。
ユーザーID:8612980049