新居を建築中のkimiと申します。
キッチンに、憧れのミーレの食洗機を入れることにしました!
・・・が、やっぱりお高いですね。
正規代理店で買うと、アフターフォローはバッチリでしょうが、値引きはないですよね・・・?
そこで、正規代理店以外で購入された方にお伺いしたいのですが、設置、修理はどのようにされましたか?その際、トラブル等はありましたか??
教えてください。
ユーザーID:6846025963
生活・身近な話題
kimi
新居を建築中のkimiと申します。
キッチンに、憧れのミーレの食洗機を入れることにしました!
・・・が、やっぱりお高いですね。
正規代理店で買うと、アフターフォローはバッチリでしょうが、値引きはないですよね・・・?
そこで、正規代理店以外で購入された方にお伺いしたいのですが、設置、修理はどのようにされましたか?その際、トラブル等はありましたか??
教えてください。
ユーザーID:6846025963
このトピをシェアする
レス数9
ミーレ・LOVE
自宅新築時にミーレの食洗機を入れました!
輸入住宅の地元ビルダーがミーレを扱っていたので
すんなり設置することが出来ました。
まだ1年半ですので修理とかは経験していませんが
ビルダーを通せば修理の依頼は出来るようです。
いいですよ〜♪ ミーレ♪
容量が大きいんで6リットルのお鍋も入っちゃうんです。
お鍋も食器も全部入れちゃいます!
見た目も白くてお洒落で我が家の白いタイルのキッチンにバッチリで大満足です!
楽しみですね〜。ミーレ導入!
あまり参考にならないでごめんなさい。
早く入るといいですね♪
ユーザーID:3530328729
kimi
ミーレ・LOVE様
レスありがとうございます☆
ミーレ、やっぱりいいんですね!楽しみです!
ちょこっとヨコなのですが、私はスペースの都合上、45cm幅の物を入れるつもりなのですが、何センチ幅の物をご使用になっていらっしゃいますか?45cmのものは8人分用と表示がありますが、日本の家族では4人分位になるというのは本当なのでしょうか??
設置はビルダーさんにやっていただいたということですよね?
器用な方だったら、素人さんでも出来るみたいだし・・・。
私も、ビルダーさんに聞いてみます!そこで自信がないようだったら、正規代理店にしようかな・・・。ショウルームで説明を受けたところ、水栓の位置が、国産は食洗機の下についているところ、ミーレは修理等のフォローがしやすいように横に水栓がついているとのこと。ってことは、設置もしやすいってことなのかなあ・・・。はてさて。。。
ユーザーID:4455801422
ミーレ・LOVE
大きさはトピ主さんと同じ45センチのだと思います。
打ち合わせ時に8人用って言われて「1番小さいのでいいです〜」と言ったら
これが一番小さいサイズだと言われましたので・・・。
我が家は小2の娘との3人家族ですので余裕があるのかな?
いっぱいいっぱいって感じはしませんよ?
友人が16人位集まって持ち寄りパーティーした時も食器は全部食洗機でしたし。
設計時にミーレは絶対条件(笑)でしたのでミーレに合わせてキッチンは造作して頂きました。
ここのビルダーさんで立てた方はミーレを入れる方が多く、先に建てた方のお宅も
拝見して絶対にミーレだと!(笑)
一度、ビルダーさんにご相談すればいいと思いますよ。
配管、電源のこともありますしうまくやっていただけると思います。
頑張ってくださね!
ユーザーID:9999325585
わんこママ
渋谷のショールームへ行って設置会社を紹介してもらい60センチ幅のミーレを入れました。
実家は45センチのミーレです。
我が家は以前の家で45センチ幅のナショナルのビルトインを使っていましたが、国産の45センチとミーレの45センチではミーレの方が倍近く入ります。
国産のビルトインは中央にお箸を立てるので実質40センチ未満しかお皿を入れる分部がありませんが、ミーレは3段でお箸は一番上の段(カゴ)に入れるので幅45センチ目いっぱい使うことが出来るからです。
また国産はお茶碗大皿1枚小皿2枚程度を1人前とカウントするので30センチのお皿は6枚しか入りませんが、外国製はパン皿、サラダ皿、メイン皿、スープ皿等と洋食のコースで使うお皿を1人前とするので大皿が入るプレースがとても豊富です。
60センチなら1〜2日に1回の洗浄でOKです。
ビルトインの食洗機はボルトで止めてあるだけなので修理や交換がとても楽です。洗濯機と同じようなものなので故障の心配はないと思いますよ。
我が家はビルトインの食洗機を使い始めてから通算で17年経ちますが国産もミーレも壊れたことはありません。
ユーザーID:0592877122
わんこママ
国産の場合排水が食洗機の下にあるのに対してミーレの場合は排水が後ろもしくは横にあるのは洗浄機内のスペースを広く確保する為なのだそうです。従ってトピ主さんの
>45cmのものは8人分用と表示がありますが、日本の家族では4人分位になるというのは本当なのでしょうか??
これは逆ですよ。国産よりも遥かにミーレの方がたくさんお皿が入ります。国産の食洗機は中央に箸立てがあり床底に排水があるので幅が45センチでも庫内が狭いです。
ミーレは庫内以外の背面もしくは横に排水スペースを持ってくるし、箸立てスペースも3段目のトレー(特許取得)に入れるのでお皿を入れるスペースが広いです。
シャワー用のプロペラも国産は1枚ですが、ミーレは勿論外国製は皆2枚なので洗浄も行き届きます。
また、ミーレは国産と違って乾燥が熱風の強制乾燥でないので、お皿の糸底に水分が残ることがあるので凹凸のある食器は斜めに入れるといいですよ。
でも熱風でないから品物によっては漆器類でも大丈夫な場合があります。
菜箸や塗り箸もOKです。(国産のは木のお箸は熱で歪みました)
ユーザーID:0592877122
あんぱん
たまたまこのトピを見つけました。
うちにもMieleあります。
でも、自分で買ったわけではなく、家具つきの家を借りたら(欧州某国在住。Mieleの国じゃありません)、
たまたまMieleだっただけなのですが。家も普通のアパートです。
このトピを読むまで、メーカーなんて意識していませんでした。
調べてみたところ、ドイツのメーカーなのですね。
そんなにいいんですか?Mieleって。
私は他社(前の家で使ってた別メーカー)と違いがよくわからないのですが。
それとも、今、日本で流行っているんでしょうか。。。
わざわざ海外の会社の家電を買う理由がわかりません。
日本の外にいると、日本の家電って本当に素晴らしいなあと常々思います。
ユーザーID:7259986790
クリームパン
>わざわざ海外の会社の家電を買う理由がわかりません。
日本の外にいると、日本の家電って本当に素晴らしいなあと常々思います。
とのことですが、MDプレーヤーとかパソコン、TVなど単独の家電と違って食器洗浄機は給排水を伴うビルトインなので、100V仕様のワンシャワーの国産品と200V仕様で給排水のパイプ径も大きくパワーのあるツーシャワーの外国産とでは雲泥の差です。
以前アメリカに住んでいて食器洗浄機とはこんなものかと思って帰国し、日本でも流行ってきたので購入しましたがオートバイと三輪車程の差を感じました。結局国産のビルトインを2種類使いましたがどちらもダメで引越しを機にドイツ製のものを買いました。
日本に衣類洗濯機が無くてたらいで洗濯をしていた時代からミーレは食器洗浄機の開発をしていたので、歴史が違います。
日本人の『お皿は手で洗う物』という発想が普及を遅らせている感じもします。
開発の差は『衣服もお皿も機械で洗う』という西洋人の考えとの差かな?
ユーザーID:6933162371
KIMI
皆様、レスありがとうございます☆
先日、ビルダーさん、設備屋さんと一緒に打ち合わせをする機会がありましたので、設置の件、聞いてみました。
設備屋さんで設置していただけるそうです。前回の現場でもミーレを設置したそうなので「お任せください」と心強い回答をいただくことができました。ひと安心です(笑)
あとは、安いショップを探すのみ!です。
実は、評判だけを調べて「絶対ミーレ!」と思っていたのですが、今回、性能の特徴も教えていただくことが出来、納得して購入することができそうです。ありがとうございました!
ユーザーID:9175160219
kimi
トピ主です。
先日、ビルダーさんとの打ち合わせがあり、食洗機設置の件を聞いてみました。結果、家全体の設備をお願いする設備屋さんに設置していただけるとのことでした!「慣れていないのに無理にお願いしたら、後々トラブルが発生したりして・・・」と一瞬不安になりましたが、その設備屋さんは、何度かミーレの設置をしているとの事。「お任せください!」と心強いお返事をいただけました。ひと安心です!後は安いショップを探して購入するだけです☆
実は、ネットの評判を見て「絶対ミーレ!」と思っていたのですが、今回、性能や特徴も教えていただき、納得して購入することが出来そうです。ありがとうございました。
ユーザーID:4455801422