20代前半でほとんどの友達が妊娠、結婚しました。子供がいる人はいる人同士、話も合うし仲良くなって、親友だった人とも連絡しなくなりました。集まりに参加しても子供の話ばかりなので、ついて行けなくて集まりも行かなくなりました。いつの間にか誘いの連絡も来なくなって、遊ぶ友達も減りました。連絡する友達も減り、何か寂しい毎日です。最近まで遊んでた友達も最近出産して、やっぱり連絡とらなくなったり…やっぱり子供がいない人はこんなもんですか?
ユーザーID:9966811791
家族・友人・人間関係
うた
レス数3
bun
こんにちは。
だけど私はその逆の立場にいます。
私が出産すると、遠のいていく友達がいたんです。
こちらからしたら、子持ちとはかかわりたくないんだ。。って寂しい気持ちになりました。
でも変な意味ではなくてうたさんに知って欲しいのですが、出産と子育ては(まして初の子育てなんて)想像以上に厳しいもので、いくら親しくてもしばらくは連絡することはむずかしかったりします。
そこでいったん距離が離れて、またしばらくして連絡をとったり。。連絡しなかったけどわかってくれるかな?って思います。でもこのときが難しいですよね。
子供がうまれると、全くといっていいほど世界がかわります。
だからって独身の子とは。。なんて思いません。
独身の子に、すこし引かれると(遠慮?)なんだか
おもしろくないやって避けられているのかなって逆に被害妄想的な感じになったりしますね。
だから独身の友達は逆にずうずうしいくらいの子が今でも仲良くしてもらっています。ありがたいですよね。。
だから子供がいない人はこんなもん。。なんていわないでください。なにかそうなってしまうきっかけがあったり。。難しいですよね。
ユーザーID:9882271246
ちわねこ
自分の世界というのは、どんどん変わっていくものです。生きていれば色々あるさ。
生活環境が変われば、楽しみや悩みも変わるもの。
話が合わなくなって当然です。寂しいのなら落ち込んだりせずに、話が合う人を新しく探してみたら?
でも、もし昔の友達から連絡があったら今度は自分から縁を切らずに、誘われたら積極的に一緒に遊んで!!子供の話や夫の話ばかりで、つまんないのかもしれないけど、自分の将来の参考の為に聞き耳立てて吸収しちゃえ!
ユーザーID:0239942735
なな
私は結婚が早かったのですが、子供が出来るまでに10年以上かかってしまいました。
私に続けとばかりに親友達は次々結婚しましたが、私よりずっと先に子供が出来て疎遠になりました。
私たちにも子供が出来たとき、これで仲間に戻れるとも思ったのですが、甘かったです。
数回は参加しましたが、子供の年齢が違いすぎて・・・
でもね、結婚すればしたで新しい生活があり、子供が出来たら出来たで、またそこに新しい生活があるわけです。
寂しいと思う気持ち、痛いほど分かります。
でも、うたさんはうたさんの生活を楽しんだ方が良いかとも思いますよ。
独身ですか?子供がいないだけですか?
家庭の雑事に振り回されず社会で奮闘できるのも、思い立った時に行動できる自由があるのも、誰かに恋をして自分を見失うのも、子供が居ないからこそできる特権ですよ!
結婚すれば夫中心。子供が出来れば子供中心。世界は変わってしまいます。
自分の感情だけで生きて行けるのも、今の内ですよ!
もっと楽しんでくださいね!
ユーザーID:9209854092