30坪の戸建てを購入しました。そこでホームセキュリティに加入するか迷っています。
・主人の帰りがほぼ毎日午前様。
・家族は夫婦と1才の赤ちゃん
・防犯窓ではない
・周りは静かな住宅街で我が家はその中でも小さい家(他は5、60坪くらい)
・近所の加入率は7割(家の大きさによる)
主人は「いらない」と言いますが、私は加入した方が安心な様な気がしてます。
ただ家が小さいので、かえって不自然なのかな…と思ったりもします。
皆様ならどうされますか?
ユーザーID:8162309030
生活・身近な話題
ちょこ
30坪の戸建てを購入しました。そこでホームセキュリティに加入するか迷っています。
・主人の帰りがほぼ毎日午前様。
・家族は夫婦と1才の赤ちゃん
・防犯窓ではない
・周りは静かな住宅街で我が家はその中でも小さい家(他は5、60坪くらい)
・近所の加入率は7割(家の大きさによる)
主人は「いらない」と言いますが、私は加入した方が安心な様な気がしてます。
ただ家が小さいので、かえって不自然なのかな…と思ったりもします。
皆様ならどうされますか?
ユーザーID:8162309030
このトピをシェアする
レス数2
ゆいゆい
ホームセキュリティに加入すべきか否かに対する直接的なレスではないのですが,
参考になればと思いレスしてみます.
安心・安全をどうやって確保するか.これはとても難しい問題です.
まずは不安な点について夫婦でよく話し合ってみてはいかがでしょうか.
周りのお宅が多くホームセキュリティ入っているから我が家もというのではなくて,
どこにどんな不安が存在しているのかを具体的に議論するのです.
「安心な様な気がしてます」という部分を確固たるものにするためにも,
是非ともご夫婦で話し合ってみてください.
もしかしたら,ホームセキュリティでは取り除けない不安要素があるかもしれませんし,
ホームセキュリティでは大げさになってしまうかもしれません.
はたまた不安要素が防犯だけでなくて,防災の部分にもあったという
こともわかってくるかもしれません.
不安要素がリストアップされてきたら,優先度や予算などの制約を考慮しつつ,
対処していくということが良いのではないかと思います.
ユーザーID:6066802146
新築
防犯についてイロイロ調べて不安な部分に工夫をしたらいいですよ。
窓には防犯フィルムを貼ったり、
影になる部分にはセンサーライトなど
後付け防犯グッズがホームセンターで揃います。
物音がしたり、不振な人がいたら迷わず警察に連絡しましょう。
それからご近所と仲良くしておくと「もしも」の時に安心です。
インターホンはカメラ付きですよね?
敷地内に入られないように門扉の外に。
ポストは中が見られないように鍵付きがお薦めです。
我が家もセキュリティ会社と契約していましたが
5年間一度も利用したことがないので
契約期間が切れたら自分で工夫しようと計画中です。
ユーザーID:3589709676