大粒の透明石でペンダントが欲しいと思っています。直径8ミリぐらいの大きさで。
いつも着けているダイヤの指輪に合うもので、どんなコーディネートにも合うもの。
予算が限られているので、今のところダイヤは考えていないのですが、ホワイトトパーズなら他の時計やアクセなどと違和感なさそうですし。
でも輝きがどうなのでしょう。
それならトラベルジュエリーなどのジルコニアで大きさを楽しむほうがいいのでしょうか?
どなたかアドバイス下さいませ。
ユーザーID:4870837179
美容・ファッション・ダイエット
む
大粒の透明石でペンダントが欲しいと思っています。直径8ミリぐらいの大きさで。
いつも着けているダイヤの指輪に合うもので、どんなコーディネートにも合うもの。
予算が限られているので、今のところダイヤは考えていないのですが、ホワイトトパーズなら他の時計やアクセなどと違和感なさそうですし。
でも輝きがどうなのでしょう。
それならトラベルジュエリーなどのジルコニアで大きさを楽しむほうがいいのでしょうか?
どなたかアドバイス下さいませ。
ユーザーID:4870837179
このトピをシェアする
レス数3
ありあうさぎ
ホワイトトパーズの輝きって、ダイヤのような輝きというよりは、むしろ照りと透明感です。
水晶にもっと照りと艶を足した感じ。
それに対してキュービックジルコニアは、まさにダイヤのようなギラギラした輝きをしてますよね。
みずみずしい美しさを選ぶならホワイトトパーズ、ダイヤと同類の輝きを選ぶならジルコニア、ってところでしょうか。
でもジルコニア(トラベルジュエリーって書いてあるから、天然石のジルコンではなくて、合成石のキュービックジルコニアのことですよね?)のネックレスを付けていると、指輪のダイヤまで偽物に見えちゃってもったいないかもしれないなあ…
(もちろん、反対の可能性も有りだけど)
あ、ひとつ注意点。
ジルコニアは人造なので、大抵の石ならそれなりの品質を期待できますが、ホワイトトパーズは天然なので、石を選ばないと照りも艶も透明感も望めません。
ホワイトトパーズを購入するなら、実物をしっかりチェックして買うか、通信販売などを利用する場合は、ある程度覚悟して割り切っておくことをお薦めします。
ユーザーID:0625992769
む
ありあうさぎさま、早速お返事ありがとうございます。
ホワイトトパーズとジルコニアでは輝きが違うのですね。
実物を見たことがないので、知りませんでした。
いづれにせよ、購入の際にはサイトよりも実物を自分の目で確かめてから買うのがよさそうですね。
おっしゃるとおり、ジルコニアは人造ゆえ品質が安定しているということもなるほどです。
お店に行って、見てみたいと思います。
ユーザーID:4870837179
さちか
ホワイトトパーズは、多少白みがかかった感じ、
ジルコニアはダイヤに近い(?)輝きがあるような印象です。
ダイヤに合わせるなら、ジルコニアかな。
私個人的には。
ユーザーID:8187508259