共働き2歳子持ちのママゴンです。
私の誕生日の夕方、保育園の先生から事務所に寄るように言われ、
行くと子どもに「ほら、練習の通りにやって!」
子どもが「おめでと〜」と花束を渡してくれて事務員さんから拍手。
「おかあさん、お誕生日おめでとう」のカードが添えられてました。
先生にお礼を言って子どもに嬉しいよとハグして帰宅。
帰りは子どもの病院(ほぼ毎日)と
夕食・洗濯・風呂の準備をしていると夫が帰宅。
花束を見て「これ、どうしたの?」
私「保育園が用意してくれて○○(子ども)からもらったの」
と言ったとたんに夫が「信じられない!」。
なんと夫が花屋に注文。
事務所に子どもから渡して貰うように依頼したそうです。
(カードは花屋の文字・花束3000円)
「普通、俺が頼んだと気が付くだろう!」と
良い夫ぶり自慢で親戚・友人・後輩・部下などに言います(汗)
保護者の誕生日に保育園(マンモス保育園)に迷惑をかける方が
信じられない(ありえない)と思うんですけど。
皆さん、どちらがありえないですか?
ユーザーID:4601756745