田園都市線、藤ヶ丘に引越しを考えてます。そこで気になるのが、主人の通勤です。勤務先は品川です。6時半頃には電車に乗ることになると思います。その時間帯の込み具合を教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
ユーザーID:0033778648
生活・身近な話題
アイスバーグ
レス数9
トーマス
ここ2年ほどは田園都市線を多く、それまで10年以上東横線で渋谷まで出ていました。
正直東横の方がずっとずっとずっときついです。家族や近所の人もそういってますね。
6時半に藤が丘だったら私だったら正直楽勝です。
ユーザーID:1231324218
元住人
ねむーさんと同じ意見。
元住人で今も実家がありますが、田園都市沿線はお勧めできません。
他にも言ってる方がいらっしゃいますが、あれだけ混むのでマナーも最悪です。
通勤時間帯は特に、自己中で感じの悪い人が多くなります。
車内トラブル(喧嘩)はしょっちゅう目撃しました。
具合の悪くなる人も多かったです。
私も京浜東北沿線に引っ越したら、以前ほど電車内で不快な思いをすることは無くなりました。
以前はひどかったパニック障害も、今は嘘のように良くなりました。
違う路線に移ってみると、田園都市線で通勤していた頃は心も荒んでいたなぁと思います。
田園都市線沿線の街並みは整備されてキレイですが、私はどこかのんびりした空気のある京浜東北(根岸線)の方が好きですね。
ユーザーID:6700772695
用賀在住
変なリンクではありません。両リンクとも頭にHをつけて下さい。
駅前探検クラブの田園都市線に準急ができて以降の通勤ラッシュレポート
ttp://ekitan.com/loco/denentoshi/tsuukin/index.shtml
東京鉄道ミシュラン
ttp://www.asahi-net.or.jp/~by3s-fet/rail.htm
個人的には選択の余地があるなら田園都市線は避けたほうがいいのではないかと思いますが。。。終電間近もすごいです。渋谷で乗れません。
ユーザーID:0061481001
トレイン
以前は田園都市線の市が尾、今は、JR京浜東北線の鶴見に在住しているものです。
ご主人の出勤のことだけを考えれば、正直、田園都市線はお勧めできません。
7時くらいでも急行の混雑が半端ではありません。
まず、急行停車駅では確実に駅員に押し込まれます。
また、二子新地駅付近(二子玉川の一つ前)で電車が止まる(二子玉川の発車待ち)時はホームがカーブの為、斜めに電車が止まってしまいます。
このとき、内側の乗客は潰される寸前になり、座席に座っている乗客に覆い被さらないよう、手を窓につくという状態に陥ります。
鶴見は京浜東北線ですが、川崎〜蒲田が混む程度で、田園都市線ほどの混雑はありません。
もちろん、探されているお住まいや周辺環境の好みにもよりますが、品川への通勤だけであれば、京浜東北なら鶴見・新子安付近をお勧めします。
東海道線も、新型車の導入で以前より混雑体感は若干良くなったので、南部線沿線(武蔵小杉〜川崎)で、川崎乗り換えや、横浜で他からの乗り換えでも良いのではないでしょうか?
ユーザーID:4565024561
トピ主
情報ありがとうございます。田園都市線の混雑振りは聞いて知ってはいましたが、詳しい状況を教えていただき助かりました。主人の通勤時間が早いので、どうにか一番のピークは避けられそうですね。大井町線利用も今回知りました(笑
田園都市線利用をビビている主人に話して、藤ヶ丘物件探してみます。ありがとうございました。
ユーザーID:0123953425
ねむー
東京・横浜あたりを平日あちこち行きますが、どの沿線よりも乗っている人のマナーが悪いです。(そんなに混雑していないときでも)
JR根岸線だと田園都市ほど混まないし、混雑時でもマナーは悪くないです。(上りだと石川町から混むので、根岸より下りがオススメ)
ユーザーID:5837418265
南町田
ご希望の時間でしたら各駅停車は、大混雑ではありません。会社に早く着き過ぎるのか、大混雑は7時半以降とになります。準急(急行)に乗らずに済むので比較的楽な通勤です。
藤が丘〜二子玉川〜大井町〜品川 この間は60分位です。田園都市線の乗車時間は約20分、6時台は12本の電車があります。二子玉川駅で大井町線に乗り換えますがホームの反対側なので楽です。ここで約4分間隔の次の電車を待てば座れます。大井町線も約20分で大井町に到着します。前の方に乗ると大井町駅で歩く距離が短くなります。しかし電車は混みます。 大井町駅〜品川駅は3分です。
藤が丘は良い町です。東名高速のインターチェンジもあるし246号線もある。梨畑も沢山あります。とても美味しいですよ。鶴見川のサイクリングコースも楽しいし、横浜ララポートも近いです。
田園都市線沿線に住むのが夢の人が沢山います。きっと住むのが楽しくなります。
ユーザーID:6629832644
ゆりこ
日本一 混んでいる電車らしいですね。
確かに 半端じゃないです。。
でも 各駅停車と 急行がものすごく違いますので、
どうしても 嫌なら 各駅がお勧めです。
私は毎朝 ロボットになったつもりで 急行に乗ってますが、、、
ユーザーID:3110424347
YY
すべての電車に乗った訳ではないのですが、
どうやら田園都市線は今、日本で一番混雑している
らしいです。
でも、それは朝7時台の「急行(準急)」のことだと
思います。
私は丁度その時間帯を利用してますが、上り急行の、
「鷺沼」から先(とくに車輌の入り口付近)は地獄の
混雑となります。
「あざみ野」「たまプラーザ」「鷺沼」の、3連続
急行停車駅での乗客数が半端ではありません。
でも藤が丘なら、各停で「二子玉川」で乗り換えして、
大井町線で「大井町」下車、また乗り換えてJRで
「品川」でしょうから、6時半なら、セーフ!でしょう
(羨)。むしろJRが混む時間にあたりそうです。
「藤が丘」は急行は止まりませんが、高いビルが少なく、
駅を出ると空が広くて好きな駅です。
私は、急ぐ必要のない帰路は週2〜3回は各駅停を使い
「藤が丘」で下車して歩きます。
いい町ですよ。早く慣れて「いいとこさがし」してみて
下さい。
ユーザーID:0210831787