この間、親戚の結婚式に両親が出席しました。
自営業の父は、結婚式には数え切れないほど出席したことがあり、
その父が「式場のナプキンは持って帰って良い」と言うのです。
私は、持って帰って良いとも悪いとも聞いたことがありません。
そこで母は、父に言われたとおり、ナプキンを持ち帰ろうとしたようですが、
隣に座っていた親戚から「そんなもの持って帰るなんて!ナプキンは式場のものなのよ!
一族の恥さらしのようなことしないで!」と大声で怒鳴られたらしく・・
調べてみたところ、式の料金にナプキン代が組み込まれている式や、
ナプキンはレンタル・・というのもあるそうですね。
持って帰っても良い式場は「お持ち帰り下さい」と言ってくださるそうで。
でも、一般知識として本当のところどうなんでしょうか?
母はとても憤慨中で、いろんな人に「どうなのか?」聞いているので、
小町のみなさんの意見を母に伝えたいと思います。
ユーザーID:3319637305