結婚して1年半、私は31歳、夫は26歳です。子供はいません。
結婚当初から、彼の生活態度や夫としての責任感などについて、ケンカしてばかりの生活でした。朝起きてこない、片付けしないなど、1つ1つはとても小さなことですが、気付けば私は彼のお母さん状態となっていました。生活費は収入の多い方の私に依存する形なのですが、将来について聞聞いても真剣に取り合ってくれませんでした。そして気付いたときには彼への夫として、男性としての愛情が冷めてしまいました。
夫はとてもやさしい人で、私を気遣ってくれます。しかし現実的に、私が不安に思ってること(私が家計、家のことどちらも請け負わなくてはいけない状態)が変わることはありません。
先日離婚を切り出すと、夫は本当に驚いた様子でした。そして「絶対変わるから、俺を信じて欲しい」と言いました。しかし、今まで1年半訴え続けても無視されてきた私の不信感は変わりません。
私が将来のことを見据えずに安易に結婚したも悪かったと思っています。
愛情を失っている今、もう一度やり直すべきか、夫と別れて新しい人生を進むべきか悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。
ユーザーID:5514451561