九州在住の40代主婦です。
友人から『親の葬儀に包む香典の額で姉ともめて辛い思いをした』という話を聞きました。
友人は三姉妹で、三女です。実家は次女が継いでおり、親が亡くなったので、結婚して家をでている長女と三女でお包みの額を相談したところ、裕福な長女の提示した額があまりに大きく驚いてしまったそうです。友人(三女)はこれまで義理の両親の葬式をすでにだしており、夫の兄弟たちからいただいた香典の額を考えても自分(の用意しようと思っている額)は非常識とは思えないといったらしいのですが、受け入れられず、友人も結局、自分の思う額を包んで、それがもめるタネになったらしいのです。
いったいいくらでもめたのかさすがにそんなことは聞けません。
私も嫁いだ立場で他人事とは思えません。実家は弟が継いでおり、嫁いだ姉がいます。
いったい相場!?はいくらくらいなのか、兄弟は同額にしたのか、すでに経験なさった方、よかったら教えていただけませんか。(できれば出身県も)
ユーザーID:2671116515