昔読んだマンガのタイトルが思い出せません。わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。記憶を頼りにいくつか書いてみました。記憶違いのこともあるかも知れませんが、ぜひお力をお貸し下さい。
1.時代は明治か大正(登場人物は着物を着ている)。
2.方言を話している(言葉の最後に特徴がありました)。
3.主人公は若い女性。時代的に父親と祖母が威張っている。
4.病弱な男性(外国の人?)が出てくる。主人公と恋仲に。
5.主人公には妹と兄がいて、兄は主人公に恋心を抱いていたような…。
6.病弱な男性は最後亡くなってしまい、主人公が彼の子どもを身ごもる。
7.主人公も後を追って亡くなり、妹は父親と祖母を責める。
もう一度読みたいので、ぜひ宜しくお願いします!
ユーザーID:8478455705