職場復帰をする予定でしたが、後任がおり、君の業務はないから退職してくれと言われました。労働基準局にも相談しましたが、「当方に会社に対して人事権は無い」と言われ、法律違反でも退職やむなしとのことでした。勤務態度が悪かったから仕方ないと事業主は申し立てました。退職となるとひどい扱いですね。ショックを受けました。勤務態度はどう悪かったのか疑問です。生後数ヶ月のベビーを預けて復帰しようとした罰なのでしょうか。私の後任に「派遣社員の採用」を産休前にお願いしたが、却下された経緯もあり、産休中に「業績赤字になったから退職してね」と言われても納得しがたいのです。育児に専念すべしという「神の声」なのでしょうか?今は籍だけ残し休業中です。お得な辞め方ありますか?なお、年齢の事を考えるとで、再就職はありえません。勤務していても退職を要求される社員に乳飲み子抱えて新たに採用される程世間は甘くありません。「出産し会社に迷惑かけたのだから自業自得」と割り切るしかないのでしょうか。子供を立派に育て上げる?退職強要は世の習い?みなさまでしたら、どうされますか?気持ちに区切りをつけたいのです。
ユーザーID:3707541598