最近、事務補佐として短期の仕事をし始めたものです。
23歳で、オフィスでの勤務ははじめてなので色々戸惑っています。
お茶出しも私の仕事の一つなのですが、どうも苦手で困っています。
(お茶出し係は私一人で、一日2,3回です。)
お客様ならいらした直後にお出しできるのですが、
職場の方だと、どのタイミングでどう登場して出せばよいのか困ってしまいます。
いつも、「失礼します」の声が上ずるし、ヘンに意識しすぎで
出された人も疲れるのではないかと思っています。
「もういらないかも」
「仕事の邪魔になるかも」
「飲みたくないかも」
等々考えてしまい、なるべくやらずにいようとしてしまいます。
もともと自意識過剰であるし、気配り・人のお世話があまり得意ではないことが
関係していると思います。
お茶出しが得意な方、そのコツを教えて頂ければ嬉しいです。
ユーザーID:4026538434