人間関係や仕事でちょっとしたストレスを感じたとき、皆さんはどうやってリラックスしていますか?
簡単にできて、安い解消法教えてください。
ちなみに私は、次のような感じです。
地図や旅行ガイドなどを読んで妄想の旅行
(脳にも良いらしいです)
ポテトチップス食べながら、ビールやコーラを飲んで、ビデオを見る
(体に悪い感じがなんかワクワクする)
漫画を読む
(普段読まないのですが、友達にお勧めを借りて)
ユーザーID:6254088421
生活・身近な話題
ひよりんこ
人間関係や仕事でちょっとしたストレスを感じたとき、皆さんはどうやってリラックスしていますか?
簡単にできて、安い解消法教えてください。
ちなみに私は、次のような感じです。
地図や旅行ガイドなどを読んで妄想の旅行
(脳にも良いらしいです)
ポテトチップス食べながら、ビールやコーラを飲んで、ビデオを見る
(体に悪い感じがなんかワクワクする)
漫画を読む
(普段読まないのですが、友達にお勧めを借りて)
ユーザーID:6254088421
このトピをシェアする
レス数12
カラオケ
リラックスというか、発散というか、私は歌う!ですかね。
マンションなので、さすがにうちでは無理ですが、買い物にいく車内で運転しながら大きな声でMD聴きながら歌ってますね。
昼間は道行く自転車の人に見られちゃって恥ずかしいのですが、夕暮れ時なんかは気にせず歌えます。
ストレスを感じたときは甘いものを買いに走ります。プリンやみたらし、ケーキなどです。
もちろん車内で歌いながら・・・。
ユーザーID:4839835000
レタスサンド
発言小町に浸る。
これ最高です。
いつの間にか安らいで、スッキリしています。
小町ユーザーの皆様、読売新聞さま、いつも本当にありがとうございます。
ユーザーID:0274139090
ちょこ
しかも、一人で…。最初は一人でカラオケボックスに行くのが恥ずかしかったのですが、最近は一人でカラオケに行く人も増えてきたようで少し行きやすいです。
カラオケだと歌うことに集中するのでいろんなことをゴチャゴチャと考えるのをストップできますし、それに声を出すとすっきりするみたいです。1時間でスッキリです。
最近フィットネスに行き始めてからあまりストレスが溜まらなくなってきました。体を動かすのもいいみたいです。
ユーザーID:6440849535
江戸侍
私は、東京在住ですが、関東6県くらいの範囲まで、いろんなお祭り見物に遠征します。多くの場合、神輿や山車がでるだけでなく、それぞれの地域独特のお祭り風景を見ることが出来て、とても楽しいです。
近県まで出かけると、多少、交通費がかさみますが、普段は、都内で開催されているお祭りが中心です。近県でも、横浜、川越等、東京から30km圏内であることが多いです。お祭り見物のあとは、近くにある銭湯やスーパー銭湯に入るのも楽しみのひとつです。
また、お祭りがあると、阿波踊り、よさこい、花火等を同時開催していることも多くて、一日中楽しむことが出来ます。お祭り見物を一日中楽しんで、ヘロヘロに疲れて帰ってくると、ストレスも解消し、ぐっすり眠れます。
ユーザーID:3600115415
パート主婦
ストレスが溜まった時や気がめいってしまった時は料理を作って発散しています。
そういう時に作る料理は決まっていてビーフシチューです。
頭をからっぽにして、丁寧に材料を仕込みひたすら鍋の中のアクをとるのです。私の場合、これでスッキリしますね。(笑)いつもより丁寧に作るせいか美味しいものが出来ているような気がします。
そうそう、トピ主さんのしている妄想旅行は私もしています!(妄想の)旅先の歴史とか美味しいものを調べてフムフムとなってます。結構、楽しいんですよね。
ユーザーID:4704197339
きらきらきら〜
皆さんのストレス発散法、いいですね。
私は〜。
車の運転、
お菓子作り、
運動して汗をかいて、シャワーを浴びて、
いい香りのボディクリームをぬる、
カラフルな場所へ行く、
たとえば、
高級スーパーやデパートの果物売り場とかをウロウロして、
ちょこっと買ってみたり、
手芸やさんなどで綺麗な糸や石のビーズを見て、
ここでも、少しだけ買う!
あと、掃除をばばっとして、お昼ねとか。
ユーザーID:8216294284
にあ
昔、何かの本で、モノを壊す事で、ストレスを解消させる心理療法があるというのを読みました。
そこで、私は、人疲れをしたら、ボールに豆腐を入れてこの〜ってぐちゃぐちゃにして、ストレス発散します。
そして、そのあとの豆腐は、豆腐ハンバーグになり、お菓子作りに使ったり、と安上がりで一石二鳥です。
100円ストレス解消法です。
ユーザーID:6629694641
テイスティ
1:ハサミを使って、ストローをゆっくり輪切りにします。
すると切り口がつぶれてしまいます。
2:つぶれた切り口を、人差し指と親指で挟んで押さえると
「パキッ」という幸福の音がします。
かなり昔の雑誌に載っていたストレス解消法ですが
包装材のプチプチ潰しに匹敵する爽快感を得られます。
ユーザーID:1849273961
ぴよ
川風にふかれながら一人でビールを飲むこと。
女性です(照)
自転車通勤しておりますが、たまに家に帰らずに
小一時間ぼーっとしてます。
堤防を歩く人が適当にいるので、
ちょうど良い感じの孤独感で充足感すら味わえます。
ユーザーID:7797113598
イチ専業主婦
お恥ずかしいことですが、
イライラしたときは、RPGのテレビゲームで遊びます。
延々と敵モンスターを倒して、フィールド散策をしたら、
「あれ、さっきなんでイライラしていたのかな?」
と思います。
(単純すぎ?!)
あとは、睡眠・・・お昼寝は最高です。
ユーザーID:6945677537
まゆりんこ
1時間位、音楽をガンガンかけて車を走らせる。
悲しい映画を観ていっぱい泣く。
家でiPodで音楽を聴きながら、
歌手になったかのように歌い、踊る。
(これは人に見られたらかなり恥ずかしいけれど、楽しい!)
お風呂にゆっくり入る。
岩盤浴へ行く。
お散歩も良いのですが、今は暑すぎるのでお休みです。
ユーザーID:8152997858
sugerkane
部屋に篭ってどっぷりハマれる長編漫画や長編ドラマ、映画を見ます。
『冬ソナ』とか『風と共に去りぬ』とか、漫画なら最低でも10巻はあるもの、『キャンディキャンディ』や歴史物も良いですね。
号泣できるタチなので、見終わるとグッタリ&スッキリ!
他には
iPodをお供に1時間近くひたすら歩く
大掃除と模様替え
自分にとっての心のビタミン本(江原啓之さんや前田義子さん、岡本太郎さんなど)をじっくり読み返す
ユーザーID:8522843325