とても初歩的な質問ですみません。
これからパン作りに挑戦しようと思っている者です。しかし材料選びの際、小麦粉の種類が多くていきなりつまづいてしまいました…。
そこで、パンを作っている方にお伺いしたいのですが、どんな小麦粉がどんなパンにむいているか教えていただけないでしょうか?
また、他の材料(酵母、砂糖、バター等)もいろいろ種類があるので、これらがむいているパンがあったら何でもけっこうですので教えてください。
よろしくお願いします。
ユーザーID:0474999879
趣味・教育・教養
かぼす
とても初歩的な質問ですみません。
これからパン作りに挑戦しようと思っている者です。しかし材料選びの際、小麦粉の種類が多くていきなりつまづいてしまいました…。
そこで、パンを作っている方にお伺いしたいのですが、どんな小麦粉がどんなパンにむいているか教えていただけないでしょうか?
また、他の材料(酵母、砂糖、バター等)もいろいろ種類があるので、これらがむいているパンがあったら何でもけっこうですので教えてください。
よろしくお願いします。
ユーザーID:0474999879
このトピをシェアする
レス数3
まーまれーど
まず、ご質問の内容が漠然としすぎてる気がするんです。小麦粉の種類っていうのは、強力粉、薄力粉の違いからわからないのか、それとも、ブランドの違いについて知りたいのか?
酵母、砂糖、バターについても、確かに市場にはたくさん出回っていますから、知りたい気持ちは理解できます。
が、そもそも初心者でいらっしゃるんですよね?何か資料は読まれましたか?ウェブサイトでもレシピ本でもいいですから、できるだけ目を通しておくのがいいですよ。手捏ねでするのか、HBですませるのかによっても、粉の選び方や材料の配合など、すべて変わってきますから。
まずは、基本の手順が分解写真入りで載ってる本をさがしてください。それと、発酵の仕方が丁寧に説明してあるもの。捏ねと発酵は間違えると、即失敗に繋がります。
基本の手順を覚えてから、ブランドの材料に移行しても遅くはないと思いますよ。
基本的に必要なのは、強力粉(×薄力粉)、砂糖(○グラニュー糖)、無塩バター(×有塩)、ドライイーストなどです。天然酵母の作り方を紹介しているサイトもあるので、ご自身で探されるのも楽しいと思いますよ。
ユーザーID:9662718839
まるまる
料理人なので、パンに特別詳しいわけではないですが、
上のまーまーれーどさんのレスがすべてだと思います。
まずは、初心者なので失敗することも大事な勉強と思って、
手軽にスーパーで買える安い薄力粉、強力粉、ドライイースト
を入手して作られるのがいいのではないでしょうか。
ちゃんとパンになりますよ。
粉もの全般に言えますが、とくにイーストを使うパンは生き物です。
ましてや手捏ねされるなら発酵の具合、生地の硬さ等、その日の気温を
考慮しつつ生地の状態を見ていかないといけません。
とはいっても誰でも最初は初心者ですよ〜。
おいしくなるように愛情を込めながら楽しく粉に慣れて
みられてはいかがでしょうか。
ユーザーID:1947494937
バニラティー
中力粉か強力粉 4カップと1/2
ドライイースト 大さじ1
塩少々
ぬるま湯 (1カップか1カップ半位)
だけです。私はドライイーストが強力なものであれば、水で溶かしもせず、粉にそのまま混ぜて焼きます。今の温度だったら成型してから三十分か一時間でオーブンへ。このパン、プチロールにするか食パン型にするかでも味がちがいますが、本来はバゲットのレシピです。ただ整形にバゲット型を持っていないのと家はふわふわタイプがすきなのでバゲットにしません。
ご自分で手に入るドライイースト(私は生酵母も好きですが、発酵に時間がかかるので仕事を持つ身には少々つらい)で、例えば大さじ一杯、または一袋(一回一袋のイーストであれば)で何グラムまで粉があがるか、経験で知っておくと便利です。大体その範囲でいろいろな粉を混ぜて寝かせておけば上がると予測がたつからです。二度上げなどたいてい時間がないのでしません。一度で大丈夫!手を抜いているから続いているのかも。
案ずるより産むがやすし!です。頑張って下さいね!
そうそう、余裕があればキッチンエイドのスタンドタイプの電動式泡立て器(?)がパン焼きにはお薦めです。
ユーザーID:3574082074