婚約者ビザを取り、アメリカ人の夫と2ヶ月前にアメリカで結婚をしました。現在アメリカ在住です。日本の領事館で婚姻届と、パスポートの申請を出さなくてはいけないのですが、名前の(苗字)変更を悩んでいます。 アメリカでは 彼のラストネームが苗字で、日本の苗字をミドルネームにしています。3年後には二人で数年間日本で暮らす予定です。
日本での戸籍の名前をアメリカの夫の名前にしないほうが、便利という話を良く聞きますが、実のところはどうなのでしょう? アメリカ人は日本人と結婚しても戸籍をもてないので、夫が私の戸籍の名前のところに入るのですよね? 夫は手続きが楽なほうでいいよ、と言っています。年金や、健康保険、子供ができたとき、などの将来的な手続きのことを考えて苗字の改姓を悩んでます。
アドバイスがお願いします。
ユーザーID:8490541806