こんにちは。FMを聞くのが好きなので、思い切って、
電気屋さんで小さめのコンポを買いました・・・
でも・・・私が聞きたいFM局はきれいに聞こえません。
どうしたらいいでしょうか?長い線と小さな卓上のアンテナは
ついていましたけど・・・あまり効果はありません。
すごくショックです。
好きなFM曲は,J−WAVEなんです。家からそんなに
とおくないんですけど。どなたか教えてください。
よろしくおねがいします。
ユーザーID:1728222535
生活・身近な話題
ひまわり奥さん
こんにちは。FMを聞くのが好きなので、思い切って、
電気屋さんで小さめのコンポを買いました・・・
でも・・・私が聞きたいFM局はきれいに聞こえません。
どうしたらいいでしょうか?長い線と小さな卓上のアンテナは
ついていましたけど・・・あまり効果はありません。
すごくショックです。
好きなFM曲は,J−WAVEなんです。家からそんなに
とおくないんですけど。どなたか教えてください。
よろしくおねがいします。
ユーザーID:1728222535
このトピをシェアする
レス数8
かわい
一つ試してほしいのですが、
屋内で使用しているのであれば
卓上アンテナをベランダや窓の外など
屋外に出してみて受信感度に変化はありますでしょうか?
家のつくりが、鉄筋コンクリートなどの構造の場合、
劇的に改善することがありますので・・・。
まぁ、これは横ですが、
J-WAVEは、BrandNew-Jというネットラジオも配信されていますので
インターネットで聞く。という手段もあるにはありますが・・・。
http://www.j-wavemusic.com/
ユーザーID:7690671354
Perrine
> 長い線と小さな卓上のアンテナ
‥‥‥がどういうものだか分かりませんが、鉄筋コンクリートの建物の中ではキビシイかも知れません。
「小さな卓上のアンテナ」を窓辺に持って行って、方向を変えてもダメでしょうか。
取扱説明書をよく読んで、チェックしてみて下さい。
J-WAVEは東京タワーから電波を出していますので、テレビのアンテナから電波を分けてもらうことができます。
コンポのFMアンテナ端子がどういう形状か分かりませんが、部屋の壁面にあるテレビのアンテナ端子とコンポのFMアンテナ端子を接続することのできるケーブルを購入して下さい。
壁面のアンテナ端子がひとつしかない場合、テレビと共用しなければなりませんので、まず「分配器」でふたつに分けます。
テレビのアンテナは「F型」と呼ばれる端子に同軸ケーブルですが、コンポのFMアンテナ端子は違う形状だと思います。
FMアンテナ端子が2本の電線をネジで締めつける構造なら、そこに「75Ω→300Ω整合器」が必要になると思います。
「長い線と小さな卓上のアンテナ」を電気屋さんに持って行って、相談されるのがよいと思います。
ユーザーID:1518891073
にゃ〜ズゴ
コンポを設置した場所はどこですか?
電波をクリアに受信できる方向が、コンクリート(内部は鉄筋)等で遮られていると、きれいに受信できないというのはよくある話です。
また、近くに高圧電流施設などがある場合にも電波にノイズが入り込むこともあります。
まずは設置場所の変更かアンテナの延長がシンプルな解決策になると思われます。
ユーザーID:1373292471
通りすがる
同様のレスがたくさん付くと思いますが…。
テレビのアンテナ、およびアンテナ線はありますか? コンポの裏にテレビのアンテナ線を繋げる端子があるはずです。テレビのアンテナを接続すれば、嘘みたいに良く受信するようになりますよ!
ユーザーID:3540013368
しんちゃん堂
FMはAMよりも障害物の影響を受けにくいのですが、まったく影響がないわけではありません。たとえばラジオのアンテナを手で握ると雑音が少なくなるでしょ。あれは人間の体がアンテナになるからです。
詳細がわからないので、トピ主さんの家が一戸建てとして推測してみました。
まず、FMの電波を発射している最寄のFM局や電波塔が自分の家から見てどの方角にあるか確認。その方角に大きな障害物、たとえば家から数百メートル以内に大きなビルがある、あるいは山や崖がある、家が坂の下にあるといった地形であるような場合、電波障害がおこる可能性があります。
簡単な対策としては、市販の室内アンテナでFM受信用のものがありますので、それをラジオに接続する。それでも雑音がはいる場合は、アンテナを窓の外やベランダなどに固定して、アンテナ線(これも市販)でラジオにつないでみてください。費用は室内アンテナを含めても三千円ぐらいでしょう。くわしくは電器屋さんに聞けば教えてくれますよ。
ユーザーID:0937866473
mbusa
FMは住んでいる場所によっても聴きづらい場合があります。
ちなみに、コンポのFMアンテナは長い線の方です。卓上アンテナ(多分ループアンテナでしょう)はAMのアンテナです。
なるべくクリアに聴く方法としては、
・FMアンテナを延長して部屋をぐるっと一周させる。(ホームセンターなんかに売ってる導線で充分)
・他の方も書かれてますが、TVアンテナに接続する。
・秋葉の電気街にはFM用のアンテナが売ってるのでそれを買う。
・マンションなら多分コンセントにアースがあるのでアンテナをそこに繋げる。(理論上マンション全体がアンテナになります)
以上のことをやってもダメなら、物理的に受信がしづらい場所に住んでるということなので諦めるしかないですね。
もし「お金を払ってでも聴きたい」というのであれば、地元のCATV局を調べてください。FM波の再送信してる局もあります。
J-WAVEを再送信してるのであれば周波数は変わりますが、最もクリアに聴けるはずです。
ただしコンポのアンテナの形状と、マンションがCATV可能なのかによりますが。
ユーザーID:3018683157
KA
BRANDNEW-J
http://www.j-wavemusic.com/
こちらで聴けるのかな?
後はパソコンからコンポにオーディオケーブルを接続すれば解決…?
以下、「BRANDNEW-J」説明の為のリンク
http://d.hatena.ne.jp/keyword/Brandnew%20J
ユーザーID:8397707917
アンテナをオススメ
昔、FM専用アンテナを使用していました。
当時どうしてもBAY-FMが聞きたかったのですが、神奈川でしたので入りが悪かったです。
そこで、FM専用のアンテナを追加し、館山より受信していました。たぶん距離は50キロ以上離れていたと思いますが、コーヒーカップをおく音まで鮮明に入りましたよ。
テレビのアンテナでも代用は可能ですが、VHFのアンテナでないとダメです。
アンテナの見分け方
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/search.php?tp=K
VHFのアンテナ設備があり、TVで1〜12ch(13〜62chではなく)が良好に受信できるなら、テレビからの分配が良いと思います。
ユーザーID:9258350567